スポンサーリンク

コニカミノルタはやばい?「潰れる」「経営危機」と言われる実態や年収や社風などの働く環境について解説

会社の評判・口コミ

コニカミノルタという会社を聞いたことはありますか?

とても有名な会社なので聞いたことがある人も多いと思われますが、カメラ・写真フィルムメーカーとして創業した日本を代表する電機メーカーです。

コニカミノルタをネットで検索すると「やばい」「やめとけ」「激務」「怪しい」「ひどい」などのネガティブな表現が出てきます。でもそれって本当なのでしょうか?何がそんなに「やばい」のでしょうか?

コニカミノルタの働く環境について知りくないですか?

  • 休みは取れるの?
  • どんな会社なの?
  • 社風は?
  • 残業は多いの?
  • 年収は?
  • 実態はどうなの?

私はこれまで転職エージェントとして、そして採用担当者として数多くのコニカミノルタ出身の人と面談をしてきました。

この記事ではコニカミノルタの社風や休日・残業・年収や「やばい」「やめとけ」「激務」「怪しい」「ひどい」と言われる理由や口コミ&評判について、実態を解説しています。

就職・転職に失敗したくない人は必見です。

滝谷真也が薦める転職支援サービス 《転職エージェント・転職サイト》

転職エージェントは複数利用して活用しましょう!

転職サイト

  • LIBZ
    新しい働き方を叶える転職サイト

転職エージェント

  • アデコ
    オンライン登録OK!日本で37年のの実績
  • JobSpring
    24卒新卒向け就職エージェント
  • Geekly
    IT・WEB・ゲーム業界専門

派遣サイト

  • アデコ
    Webで登録完了!派遣のお仕事探し

転職アプリ

  • VIEW
    若手ハイクラス向け転職サイト

誰にも教えたくない隠れた超優良企業リスト

併せてこちらの記事も読んでみてください!

スポンサーリンク
この記事を書いた人
この記事を書いた人

1982年埼玉県生まれの40歳。現在は東京都在住。仕事の軸を「キャリアと教育」としており、採用のスペシャリスト。これまでに自社の社員採用や教育、そして転職エージェントとしての採用支援のキャリアを持っており、1000人以上の就職・転職支援を行う。

現在は社員採用に加え、営業推進やマーケティング業務などをやってます。
人事採用関連の経験や元転職エージェントとしての経験で培った転職情報を中心に発信していきます。

記事の更新情報や日々の出来事はSNSで発信します。 フォローしてもらえるとうれしいです。

どんな会社なのか

コニカミノルタはもともと、 カメラ・写真フィルムメーカーとして創業しました。

創業から約150年に亘って培った4つのコア技術 材料 画像 光学・微細加工」 を進化させ、現在では下記のようなビジネスを展開しております。

■オフィス事業(複合機、クラウドサービスなど)
■プロフェッショナルプリント事業(産業・商業用印刷機、テキスタイルプリンターなど)
■ヘルスケア事業(医療機器、医用計測機器など)
■産業用材料・機器事業(光学部品、計測機器、機能性フィルム、インクジェットヘッドなど)
■プラネタリウム事業
■新規事業(オフィスソリューション、ケアサポートソリューションなど)

元々の主力事業であったプリンタ市場は縮小傾向にあるため、その技術を生かして他の事業に展開出来ております。

また、テレワークの業務支援などのデジタルワークを 促進するサービスの拡大が進められておりますので、今後の業績は伸びていくことが予想されます。

本社所在地東京都千代田区丸の内2-7-2 JPタワー 
本社電話番号03-6250-2111
設立1936年12月22日
資本金375億1,900万円
従業員数約44,000名(連結:2020年3月現在)
売上高9,961億円(連結:2020年3月現在)
事業別売上高比率◇事業別売上高比率(2019年度)
オフィス事業 56%
プロフェッショナルプリント事業 21%
産業用材料・機器事業 11%
ヘルスケア事業 9%
新規事業 3%
地域別売上高比率◇地域別売上高比率(2019年度)
・日本 18.7%
・米国 27.7%
・欧州 30.1%
・アジア・その他 23.5%

働く環境などの実態

それではここからは実際に働く環境などの実態について解説していきます。

社風

比較的自由な社風であり、大人しくて穏やかな社員が多い印象です。

e-ラーニングなどの研修制度も豊富に用意されており、 自己啓発をサポートして社員教育にも力を入れております。

また、近年は海外の売り上げも好調であり、 会社の売り上げの約80%は海外の売り上げとなっております。

そのため、海外で挑戦するチャンスも大いにあります。

年功序列な部分がかなりあります。 そのため、 同期の人とそこまで差が付くようなことはありません。

平均勤続年数も約21年ととても長く、平均年齢も約44歳なので長期的に就業出来る環境であることが言えます。

昔ながらの風習もかなり残っており、 非常に会議が多い会社でもあります。

その会議のために用意する資料もたくさんあり、会議のための資料作成に 追われることがよくあります。

残業・休日

部署によって残業時間はかなり差があります。

基本的には20時以降の残業は出来ないようになっていますが、残業の多い部署だと月に50時間近くやっている部署もあり、一方でほとんど残業をしていない部署もあります。

特に海外事業を展開している部署だと海外とのやり取りで早朝や遅い時間でなければ対応できない仕事もあります。

また、フレックス制と裁量労働制の2つがあり、どちらかを選択することが出来ます。

ただし、裁量労働制を選択すると裁量手当が貰えますが残業代は支給されなくなるため、 残業の多い部署だと損をすることになります。

年収

コニカミノルタの平均年収は約750万円です。

平均年収はかなり高めではありますが、 同業他社と比べるとやや低めとなっております。

ですがしっかりと結果を出していけばちゃんと年収も上がっていくので働いている社員は年収に対する不満を持っている 人はあまりいないようです。

成果主義と唄ってはいますが、年功序列です。

また、役職も上がれば年収も上がっていき、課長になるころには1000万円を 超えてきます。

転職するにはどうしたら良いのか

コニカミノルタへの転職を考えている人は転職エージェントに登録することをおすすめします。

コニカミノルは人気があるので何も対策をせずにエントリーしたらあっけなく落とされる可能性があります。

転職エージェントにはこれまでに採用支援を行った人のデータが蓄積されています。

  • どんな人が採用されたのか
  • どんな対策を行ったのか
  • どんな人は不採用になったのか

1人で考えていても分からないことなので、積極的に転職エージェントに登録をしてまずは相談をしてみましょう。

滝谷真也が薦める転職サービス<転職エージェント・転職サイト>

転職サイト

サイト名特徴オススメ度20代30代40代未経験者経験者
LIBZ新しい働き方を叶える転職サイト⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️
テックミーITエンジニア専門の転職サイト⭐️⭐️⭐️⭐️
カイゴジョブ 国内最大級の介護求人サイト⭐️⭐️⭐️⭐️
工場求人ナビ工場系お仕事情報サイト⭐️⭐️⭐️⭐️

転職エージェント

エージェント名特徴オススメ度20代30代40代未経験者経験者
リクルートエージェント転職支援実績、保有求人数1位⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️
アデコオンライン登録OK!日本で37年のの実績 ⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️
ハタラクティブ転職が初めての20代向け⭐️⭐️⭐️⭐️×
宅建Jobエージェント 不動産業界を専門の転職支援サービス⭐️⭐️⭐️⭐️×
リアルエステートWORKS不動産業界特化型転職エージェント⭐️⭐️⭐️⭐️×
RSG Real-Estate Agent建設・不動産業界に特化⭐️⭐️⭐️⭐️
JobSpring24卒新卒学生向け就職エージェント⭐️⭐️⭐️⭐️×××
Geekly IT・Web・ゲーム業界特化⭐️⭐️⭐️⭐️
アージスジャパン外資系・ミドル・ハイクラスに特化⭐️⭐️⭐️⭐️×
ココカイゴ転職 来社不要!介護求人専門の転職エージェント⭐️⭐️⭐️⭐️
コウジョウ転職工場・製造業の正社員転職サービス⭐️⭐️⭐️⭐️

派遣サイト

エージェント名特徴オススメ度20代30代40代未経験者経験者
テンプスタッフ 未経験でも安心の大手派遣会社⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️
アデコWebで登録完了!派遣のお仕事探し⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️
はたらくヨロコビ.com工場・期間工などの無期雇用派遣求人がたくさん!⭐️⭐️⭐️⭐️

転職アプリ

エージェント名特徴オススメ度20代30代40代未経験者経験者
VIEW若手ハイクラス向け転職サイト⭐️⭐️⭐️⭐️×
絶対利用したい転職エージェントまとめ
おすすめの転職エージェント
転職エージェントの評判

併せてこちらの記事も読んでみてください!

コメント

タイトルとURLをコピーしました