3月下旬に発売された新型MacBookAir。

はたしてこれは買いなのか。
既にネット上には様々な情報が飛び交っていますが、私のようなライトユーザー目線で話をしていきます。
目次
あなたに必要なパソコンのスペックは何か
ネット上の記事やYouTubeでは

MacBookAirではスペックが足りない。

やっぱりProを買わなければ。
という情報が多い。

じゃあとりあえずMacBookPro買ってみようか。
みたいになってしまいますが、果たしてProのスペックが必要な人がどれだけいるのだろうか。
YouTuberなどは動画編集をやるので高スペックのPCでなければ動作がモッサリしてしまう。
しかし、一般的な使い方をする人で動画編集をやる人はどのくらいいるのだろうか。
仕事で使うのは会社のパソコンがあるだろう。
ほとんどの人はパソコンの使用用途はwebサイトを見たり動画を見たり、パソコンでなければできない申請手続きをやったりといったところではないだろうか。
さらにもう少し使う人でもWordやExcelなどで資料を作ったりするレベル。
そしてたまにパソコンでブログを書く人がいる。
ここまでのことなら高スペックのパソコンを全く必要としない。

SNSなどだってスマホの方が手軽だよね。
それ以上の作業をする人にはMacBookProのような高スペックなパソコンが必要なるだろう。
YouTuberは常にそういった高スペックを使っているからオススメしてくるのも当然だが、ほとんどの人はそこまで必要としない。
だからProを買ってもそのスペックを使いこなすことはできないので、もっと安いものを買うべきだ。
その浮いたお金で他のガジェットを購入した方が素敵な体験が出来るに違いない。
でもスタイリッシュなMacを使いたいというならMacBookAirを買うという選択肢がベストだ。
◆MacBookAir2020とMacBookProの価格
MacBookAir2020とMacBookProのスペックを比較させた記事がたくさんあるが、ライトユーザーにとってはよく分からないだろう。

ベンチマークなど数値を並べられてもよくわかりません。
高スペックを必要としない人にはそんなに違いがあるの?と思うだろうが、それこそ高スペックな機能を使いまくる人には分かるだろうが、それ意外の人には誤差程度にしか感じない。
ライトユーザーは上記で述べたような軽い作業しかやらない。
CPUの性能が向上したなんてのは誤差にしか感じないだろう。
それならば必要な機能としては、最低限のギビキビした動きに綺麗なディスプレイくらいあれば十分だ。
MacBookAirにはそれらが備わっている。
だから安いMacBookAirでも十分過ぎるほどの素晴らしいMacを体験することが出来る。
しかし価格は大きく違う。
MacBookProは1番安いやつでも139,800円(税別)に対して最新のMacBookAirは104,800円(税別)だ。
価格差なんと35,000円もある。
浮いたお金で無印iPadが買えてしまいます。
なぜMacを選ぶのか
MacじゃなくてWindowsでもいいのでは?と思う人もいるだろう。
もちろんWindowsを選ぶのもありだ。
パソコンであるならWindowsだろうとMacだろうと同じようなものがたくさんある。
■MacでもWindowsでもどちらでも出来ることは変わらない
外出時は基本的にみんなスマホを使うだろう。
電車の中でパソコンを使っている人は希だ。
しかし家に帰ってきたらたまには大きな画面でネットを見たくなる。
画面が大きい方が入って来る情報量も多い。
メールの返信もパソコンの方が楽だ

ファイルの添付なんかは圧倒的にパソコンが良いし、ブログを書くのもパソコンの方が早い。
■MacとiPhoneの連携
WindowsだろうがMacだろうがどちらを使っても上記に書いたことはどちらでも同じように出来るが、でもなんかMac使いたいとかいう人もいる。
その理由は様々だろうけど、とにかくiPhoneを使っている人にはMacはとても使いやすい。
iPhoneとMacを連携させて、例えばAirDropを使えば写真やファイルをスマホとパソコン間で簡単に送受信ができる。
もちろんWindowsPCだってクラウドやメールなどを使えば出来る作業だが、iPhoneとMac間だと驚くほど簡単にスピーディーに出来る。
純正のメモアプリにちょっとしたメモを書いておいたり電車でブログの下書きをしたものがそのままMacで同期されるので、家に帰ってから続きを書くのもストレスなく出来る。
電車でiPhoneで見ていたwebページの続きを帰宅後にMacで見られる。
Macのジェスチャーには最初はその良さが全く分からなかったが、慣れるともうやめられない。
便利過ぎる。
スマホを操る感覚でパソコンを手軽に操れる。
マウスは必要ない。
Macではそんな素晴らしい体験が出来る。
それなら最新のMacではなく古いMacでも良いのか
じゃあ昔のMacBookAirでも良いのかな?と思うかもしれないが、確かにその通り。
2019年モデルや2018年モデルでも十分だ。 しかしそれらとの違いは、キーボードだ。
簡単に言うと、打ちやすくて壊れにくい。
MacBookAirは安いとはいえ10万円はする高級品だ。すぐに壊れてしまっては困る。

CPUを始めとした性能も向上しているが、何度も言うようにライトユーザーには誤差程度の違いだ。
そんなに違いは分からない。
あとは最新のパソコンの方がOSのサポート期間が長い。
《結論》すぐにMacBookAirを買いに行こう
私のようなライトユーザーで高スペックを必要しない方でも、Macを使えば好きになります。
このMacBookAir2020は買ったら満足出来る買い物になるだろう。
コメント