スポンサーリンク
当サイトには広告・プロモーションが含まれています。

逃げ癖の末路はどうなる?嫌なことから逃げ続けた結果と嫌なことから逃げる人の特徴と「病気」「クズ」と言われる理由について解説

仕事の悩み・仕事術
スポンサーリンク

人生いろいろあります。本当にいろいろあります。

生きていれば楽しいことだけでなく、辛いことや悲しいこともあります。辛いことや悲しいことが好きな人なんていないことでしょう。

辛いことから逃げたくなるのは普通なことです。

逃げることは悪いことではありません。時には逃げることも大切なことです。しかし、常に逃げるという選択をしていると、逃げ癖がついてしまいます。

ですが、なぜ逃げ癖がいけないのでしょうか。

今回は、逃げ癖がある人の特徴や逃げ癖が付かない方法や逃げ癖の対処法について解説していきます。

滝谷真也が薦める転職支援サービス 《転職エージェント・転職サイト》

転職エージェントは複数利用して活用しましょう!

転職サイト/転職エージェント

  • LIBZ
    新しい働き方を叶える転職サイト
  • ハタラクティブ
    転職が初めての20代向け・ワークライフバランスを実現した働き方を目指そう!
  • アデコ
    オンライン登録OK・日本で37年のの実績!働きやすい理想の職場を探そう!
  • VIEW
    若手ハイクラス向け転職サイト!市場価値を高めるオンリーワンのスキルを身につけよう!
  • テンプスタッフ
    未経験でも安心の大手派遣会社!仕事とプライベートの両立を実現!
  • JobSpring
    24卒新卒向け就職エージェント!就活に迷ったらまずは登録!
  • Geekly
    IT・WEB・ゲーム業界専門!働きやすい優良企業案件が多数!
誰にも教えたくない隠れた超優良企業リスト

併せてこちらの記事も読んでみてください!

スポンサーリンク
この記事を書いた人
この記事を書いた人

1982年埼玉県生まれの41歳。現在は東京都在住。仕事の軸を「キャリアと教育」としており、採用のスペシャリスト。これまでに自社の社員採用や教育、そして転職エージェントとしての採用支援のキャリアを持っており、1000人以上の就職・転職支援を行う。

現在は社員採用に加え、営業推進やマーケティング業務などをやってます。
人事採用関連の経験や元転職エージェントとしての経験で培った転職情報を中心に発信していきます。

【経歴】
・理系大学卒業
・大手人材サービス会社での営業 3年
・人材サービスベンチャー企業での営業 3年
・大学職員(就職課)キャリアアドバイザー 3年
・現在は東証プライム上場企業グループの採用マネージャー(課長職) 10年

記事の更新情報や日々の出来事はSNSで発信します。 フォローしてもらえるとうれしいです。

仕事で逃げ癖がある人の特徴ってどんなの?

周りにひとりはいませんか?大変な時に逃げる人。見て見ぬふりをする人。

もしくはご自身に思い当たる点がある方もいるかもしれません…。

そう…いるんです、逃げ癖がある人って。

そういう人と一緒に仕事をすると、周りの雰囲気を壊してしまったり、周りに迷惑をかけてしまったり、やる人にいつもしわ寄せがいってしまったりするわけで…。

くらう側としてはたまったもんじゃありませんが。

ただ、働き方や仕事に対する考え方は人それぞれです。

まずそれは前提として忘れないようにしてください。

もちろん、「仕事する以上、対価が発生するんだからしっかりやってよ」と言いたい気持ちもわかりますが…。自分の尺度・価値観のみで相手を評価すると、苦しみしか生まれませんので。

それを大前提としたうえで、どういった特徴がある人なのか、詳しく見てみましょう。

自分に甘い!妥協・惰性に慣れている

大変な作業もある中、「やることはしっかりやって、さっさと終わらせて乗り越えよう」という発想にはならず、「どうやってサボろうか…」「明日やればいい」という発想しかできないめんどくさがりな人もいます。

こういったタイプの人は自分に甘く、人のせいにしたり、言い訳が多かったり、誰かがやってくれるのを待ったりしがちです。

ずる賢い反面、意識の低さが見受けられ、周りからもやる気がないと判断されてしまいます。

率先して引き受ける気がゼロ…向上心がない人

「とりあえずお金がもらえたらいい」というスタンスの働き方で、向上心のない人はいます。仕事に求めるものがない状態です。

働く以上、学んで伸ばしていきたいという方もいるでしょうが、目先のことだけ・今とりあえずお金が入ればいいという感覚のため、面倒なことなんてしたくないでしょうしね。

言われたこと・最低限のことしかしないで良いやという働き方の人は、案外多いものです…。

失敗するのが怖い人・自信がない人・プライドが高い人

責任感が強いせいで、失敗に恐れがある場合もありますし、自信がないから失敗したらどうしよう…と逃げることもあります。

プライドの高さゆえに、失敗を恐れているというケースも…。

アクションを起こした先にある良くない結果を恐れて、逃げ癖がついていることもあるものです。

やった先の学びや失敗を経て得る経験値よりも、やることへの恐れの方が大きいのでしょう。

逃げ癖って病気?性格?何が原因?

逃げ癖とひと言でいっても原因はいくつかあります。

もちろん性格的に…という方もいますが、人によっては「心の病気」の可能性も否めません。

ただ、自分に逃げ癖があるかも…と思えているうちは、大丈夫。まだまだ思いとどまって改善できる余地がある証拠ですから!

厄介なのは、逃げていることにも気付いていないのに、プライドだけ高いパターンです…。

これはなかなか大変で、このままでは社内での信頼もなくしてしまいます。

また、性格や心の病気以外でも、自分に合っていない仕事に就いてしまっているからこそ、面倒なことはやりたくない…と逃げてしまう人もいるのも事実です。

だって、楽しいと思えていないことをやっているんですから、深入りしないで最低限のことだけで終わらせたいじゃないですか?

好きなことを仕事にできていれば、逃げるもなにも率先してもっと知りたい!やりたい!となれるでしょうし。

逃げ癖がある人の末路とは?逃げない人と比較したら…

先に厳しい結論をお伝えしますが、逃げ癖がある人はなにをやってもうまくいかないことが多いです。相当、本気になって打ち込めるものに出会えたら変わることもあるでしょうが…。

逆に言えば、逃げ癖がない人はなにをやってもある程度こなせます。

そもそもの考え方が前向きなのもあるでしょうし、覚え方の要領もいいのかもしれません。両者を比較しながら少し考えてみましょう。

逃げ癖のある人は期待されない?!逃げない人は信頼度アップ

仕事を始めたての頃は、わからないことばかりで指示待ちになることは致し方ないのですが、ある程度月日が経っているのに、やらない・できないというのは、社会人としては「期待しない存在」として認識されてしまいます。

学ぶ気が見えないと判断されるからです。前向きな姿勢が見れない・やろうとしている姿勢が見えないと、評価が下がるのは当然な一面もありますよね。

かたや、逃げない人は自分の経験値を積めるわけですし、学ぶ姿勢もあれば一層、吸収速度も早いわけです。

先輩や上司も育て甲斐があるため、応援してくれることでしょう。

逃げる人はあてにもできず、仕事を振れません。

最初のうちは伸ばそうとしていてくれた先輩たちも暇じゃないですからね…言葉が悪くなってしまうのですが、見捨てる・求めないような接し方をされてしまいます。

逃げ癖のある人は出世しない…逃げない人はチャンス到来

逃げ癖がある人は、どうしても自ら大変なことを避けることが多いため、経験値が積めずに昇給や昇格など結果につなげにくいことはあります。

反面、逃げないでしっかり自分の力にしていくタイプであれば、その分だけ覚えますし、経験値も上がりますから、出世もしやすいでしょう。

やっぱり、いいとこどりなんてできませんし、それなりの評価としてかえってくるのですね。

逃げ癖のある人は仕事が続かない…逃げない人はポジティブに捉える

嫌なことから逃げ出してしまう癖がある人は、すぐに仕事を辞めてしまいます。嫌なことがある=逃げる・辞めるなんてやっていたら、最終的に居場所がなくなってしまうのも当然のことです。

職を転々として固定の仕事に就くのは難しくなってしまうでしょう。

逃げない人はその経験をポジティブに捉えることができるため、嫌なことも終わらせないと次に進まないことをわかっています。

逃げ癖を克服するにはどうしたらいい?方法はある?

逃げ癖があると自覚していて、なんとかしたいと思っているのであれば、やはり克服したいところです。逃げ癖は自分で努力しないと直せません。

「これでいい」「別にそれも自分の生き方」と思う人もいるでしょうから、その場合はそんな自分に上手に折り合いをつけてやっていくだけですし。

少し考え方を変える・自分に向き合うためにできることをご紹介しますので、参考にしてみてくださいね。

仕事を理解して受け身でいることはやめましょう!

向上心を持て!と言われても、向上心の持ち方ってどうすれば…と、そこからつまずくこともあります。

まず、指示待ちになったり、受け身で言われることだけをやったりするだけのスタンスから、仕事を理解して楽しむための工夫をしましょう。

今やっているその作業にはどういう意味があり、なんのためにやっているのか、この作業はその先どうなるのかなどを考えます。

イマジネーションとでもいいましょうか。

仕事って一人では成立しません。同僚がいない仕事だとしても、直接お客さんに関わる仕事じゃなくても、その先に誰かそのサービスや商品を受け取るお客さんがいるわけです。

そのつながりをイメージしていけば、こうしたらどうだろう?こうした方が次の人のためにもなるなど、工夫のしがいもあるのではないでしょうか。

こういった、「誰かのためになる」という発想は、仕事の向き合い方をポジティブにしてくれますよ!

本気でやりたいと思えることを探そう!

少し触れましたが、やりたいと思える内容でない仕事や、自分に合わない仕事に就いてしまっている場合もあります。

そんな状況では逃げるもなにも、やりたいとすら思えず、ただ収入のために働く状態になってしまうのは当然です。

こういった場合、「逃げるな」とか「ちゃんとやれ」なんて話とは少し違って、やりたいと思えていない仕事でやれという方がむしろ不健康ではないでしょうか?

人に言われなくても自主的に動きたくなるような業種、やっていて楽しくて仕方ない仕事、好きでやっているからもっと知識をつけたいと思える仕事、そんなものもあるものです。

もし、「しんどいから仕事なわけだし」「嫌でやってこそ対価がある」という考えしかないようであれば、逆になぜ仕事やお金を得ることにそんなネガティブなイメージしかないのかを、考えるチャンスではないでしょうか?

そこに向かうには勇気がいることかもしれませんが、心も健康的に収入を得るために必要な勇気。これは逃げというよりも、自分のための選択といえるのかもしれませんね。

嫌な仕事を逃げながらやって、とりあえず収入があって…というよりも、自発的にやりたいと思える仕事を探してみると、仕事に対する考えが180度変わってくるのではないでしょうか?

目標を立てて着実に達成する成功体験を積む!

自分のペースでいいので、少しずつ目標を達成していく・目標を高めていくことで、成功体験を味わうようにしてみましょう。

ポイントは、

  • 目標をいきなり大それたことに設定しないこと
  • 人の意見で目標を決めないこと

この2つです。意気込む必要はありません。

苦手なことにも挑戦していく気持ちを培うには、まずポジティブなイメージを持つ必要があります。達成した喜びは成長の糧になるものです。

だからこそ、自分の中で”いつもよりちょっと上”くらいのことを目標にしていきます。自分に甘いタイプだとしても、少しだけハードルを上げる意識をしましょう。

成功体験って、仕事のみならず生きる上で大切な経験です。自分を磨きたい時には、こういったプラスのイメージがとても重要!

人からの意見や評価ではなく、自分で自分を認めて自信をつけるようにしましょう。

時には逃げることも大事!逃げが必要な時を見極めて!

逃げ癖について改善策などをお伝えしてきましたが、ひとつ忘れて欲しくないことがあります。それは精神的にもう耐えられないという状況になってまで、頑張り続ける必要はありません。

自分に厳しい余り逃げたくなる人もいます。

しかし、逃げちゃいけないとボロボロになって立ち直れないほど追い込んでしまっては、元も子もないことになってしまいます。

また、逃げたら逃げたでその先に新しいことも見つけることもありますし、自分のペースを大事にしていきましょう。

逃げ癖はあったとしても、人への感謝も忘れずに生きやすい選択肢を選んでいきましょう。

滝谷真也が薦める転職支援サービス 《転職エージェント・転職サイト》

転職エージェントは複数利用して活用しましょう!

転職サイト/転職エージェント

  • LIBZ
    新しい働き方を叶える転職サイト
  • ハタラクティブ
    転職が初めての20代向け・ワークライフバランスを実現した働き方を目指そう!
  • アデコ
    オンライン登録OK・日本で37年のの実績!働きやすい理想の職場を探そう!
  • VIEW
    若手ハイクラス向け転職サイト!市場価値を高めるオンリーワンのスキルを身につけよう!
  • テンプスタッフ
    未経験でも安心の大手派遣会社!仕事とプライベートの両立を実現!
  • JobSpring
    24卒新卒向け就職エージェント!就活に迷ったらまずは登録!
  • Geekly
    IT・WEB・ゲーム業界専門!働きやすい優良企業案件が多数!
誰にも教えたくない隠れた超優良企業リスト

併せてこちらの記事も読んでみてください!

コメント

タイトルとURLをコピーしました