スポンサーリンク
当サイトには広告・プロモーションが含まれています。

仕事に飽きた時はどうすればいい?飽きやすい人の特徴&つまらないと感じた時のモチベーションの上げ方や対処法について解説

仕事の悩み・仕事術
スポンサーリンク

好きで入った会社であっても

  • 仕事に飽きた
  • つまらない
  • 刺激がない
  • モチベーションが上がらない

こんなことを思っている人も多いのではないでしょうか。

今回は、そんなふうに思ってしまう原因と、そう思ってしまった時の対処法について解説して行きます。

滝谷真也が薦める転職支援サービス 《転職エージェント・転職サイト》

転職エージェントは複数利用して活用しましょう!

転職サイト/転職エージェント

  • LIBZ
    新しい働き方を叶える転職サイト
  • ハタラクティブ
    転職が初めての20代向け・ワークライフバランスを実現した働き方を目指そう!
  • アデコ
    オンライン登録OK・日本で37年のの実績!働きやすい理想の職場を探そう!
  • VIEW
    若手ハイクラス向け転職サイト!市場価値を高めるオンリーワンのスキルを身につけよう!
  • テンプスタッフ
    未経験でも安心の大手派遣会社!仕事とプライベートの両立を実現!
  • JobSpring
    24卒新卒向け就職エージェント!就活に迷ったらまずは登録!
  • Geekly
    IT・WEB・ゲーム業界専門!働きやすい優良企業案件が多数!
誰にも教えたくない隠れた超優良企業リスト

併せてこちらの記事も読んでみてください!

スポンサーリンク
この記事を書いた人
この記事を書いた人

1982年埼玉県生まれの41歳。現在は東京都在住。仕事の軸を「キャリアと教育」としており、採用のスペシャリスト。これまでに自社の社員採用や教育、そして転職エージェントとしての採用支援のキャリアを持っており、1000人以上の就職・転職支援を行う。

現在は社員採用に加え、営業推進やマーケティング業務などをやってます。
人事採用関連の経験や元転職エージェントとしての経験で培った転職情報を中心に発信していきます。

【経歴】
・理系大学卒業
・大手人材サービス会社での営業 3年
・人材サービスベンチャー企業での営業 3年
・大学職員(就職課)キャリアアドバイザー 3年
・現在は東証プライム上場企業グループの採用マネージャー(課長職) 10年

記事の更新情報や日々の出来事はSNSで発信します。 フォローしてもらえるとうれしいです。

「仕事に飽きた…」「つまらない」と思う原因とは?

毎日当たり前のように続く仕事。なんとなく気分がのらない時・モチベーションが上がらない時は誰しもあるものです。

人間ですから、時にはやる気がなくなることもありますしね。

しかし、そんな心境がダラダラ長引いてしまっていないでしょうか…?

仕事に飽きた、楽しさもわからなくてつまらない…と感じているのであれば、なんのために働いているのかもわからなくなり、モヤモヤしたまま働いている状態になってしまいますよね。

こんな風に思う原因は、

  • 好きで就いたはずの仕事なのにつまらない…
  • 最初は楽しかったのに、飽きてきてしまった…
  • 上司が変わってつまらくなってしまった…
  • そもそも、あまり好きな業界ではなかった…

など、人それぞれ異なるものですが、根本的な原因って一体なんなのでしょうか?

このまま続けていてもいい仕事はできませんし、自身も気持ちよく働けず苦しいままです。

一度、原因を洗い出してみましょう。

仕事に飽きる原因①社風が合っていない

上下関係が厳しく、年功序列が当たり前の企業もあれば、若者であろうがどんどんやらせていく企業、女性が出世にしくい企業、ルールにうるさい企業、変化を嫌う企業、変化を好む企業など、挙げるときりがないほど、その会社の社風ってあるます。

これは自分ひとりでどうこうできるレベルではないものですし、社風が自身の性格と真逆な場合は、つまらないと感じるのは当然のことですよね。

仕事に飽きる原因②興味がない内容

仕事って、どんな内容であっても楽しいことはあるものですが、どうしても性に合わない分野・興味を持てない職種、生理的に合わない職種、適性に合わない職種もあるものです。

特に異動などがある企業に勤めている場合であれば、自分の思わぬ部署や職種に就かざるを得ないこともあります。

興味を持てないということは、楽しいと思えないということですから、モチベーションが上がらないのも無理はありませんね。

仕事に飽きる原因③疲れ過ぎている…

疲れ切ってしまった場合、あるいは、出しきったと思った場合、燃え尽き症候群とでもいいましょうか、やる気やモチベーションを取り戻すのに時間を要することがあります。

無理をし続けてしまうと、いくら好きな仕事であったとしても、心が擦り減ってしまい、仕事の楽しみすら感じなくなってしまうのです。

しっかり心を休めないと、このつまらない感情から抜け出すのは難しいかもしれません。

仕事に飽きやすい人の6つの特徴

仕事にすぐ飽きてしまう人にはいくつか特徴があります。

たまたま本当に性に合わない仕事に就いてしまっていて、モチベーションが上がらない心境になっていたり、頑張ってみたものの楽しさが見いだせない、つまらない感情から抜け出せない場合もありますが、もし、頻繫に仕事に飽きがちなのであれば、ここでご紹介する特徴に当てはまっていないか、確認してみてくださいね。

特徴がわかれば抜け出すヒントも見つかるかもしれませんよ!

仕事に飽きやすい人の特徴①受け身な働き方をしている

受け身なスタンスで仕事をしているのであれば、自分の目標を持つのも難しくなってしまいます。

積極性がなく、いわれることを「仕事」「義務」としてしかできていないのであれば、楽しいはずがありません。

自分からもっとこうしたらどうだろう?といつも工夫をしていれば、仕事内容自体には興味がないものであったとしても、効率よくこなすことに楽しさも見つかることもあるものですからね。

仕事に飽きやすい人の特徴②もともと飽き症

よくいえば、好奇心旺盛ともいえるのですが、悪くいえば、なんでもかんでもに興味を持ちすぎてしまい、飽きてしまう方もいます。

新しいものが好きだったり、他のものがよく見えてしまったりというケースもありますし、特に単調な仕事などには飽きてしまう傾向も…。

刺激が欲しいという意味で飽きやすいともいえますが、単調な仕事の場合は成長できている実感も持てないということもあるのでしょう。

仕事に飽きやすい人の特徴③結果を求めすぎ

評価を求めすぎていたり、すぐに結果が出ない作業をつまらないと感じる人もいます。

気持ちはわかるのですが、仕事って積み重ねが大事ですし、単発的に終わって評価や結果がついてくる仕事か否かは、業種によって違うものです。

たとえば接客業であれば、その場ですぐにお客さんの反応がかえってきますし、リピーターがつけば結果も感じやすいことでしょう。

自分の働きが目の前で評価につながることがある業界ですからね。

しかし、業態によってはそうはいかないこともあります。

お客さんから感謝や評価がもらえる役職や部署にいない人もいますし、離席や外出が多い職種の場合、上司も目の前で頑張りをみてくれているわけではないことでしょう。

いずれにしても自分のやったことの評価がわかりにくい面もありますし、単発で終わらないことが結果に繋がるものもあります。

結果や評価を早く感じたい人の場合は、飽きてしまうのも致し方ないのかもしれませんね。

仕事に飽きやすい人の特徴④社内のコミュニケーションが苦手

仕事そのものはあまり好きではない、つまらないと感じていたとしても、意外に人間関係がよければなんとでもなることもあります。

そういった意味でいうと、社内の人とのコミュニケーションが苦手な人の場合は、会社そのものにつまらないと感じることもあるものです。

仕事ですし、仲良しクラブにする必要はないのかもしれませんが、人間関係ってモチベーションにも必要な要素でもありますからね。

仕事に飽きやすい人の特徴⑤キラキラしていたい

理想が高い人・なりたい自分像が強すぎる人など、要はキラキラしていたい願望が強い人も場合も、仕事に飽きてしまったりつまらないと感じてしまったりすることがあります。

自己実現できていないのですから、そりゃつまらないでしょうし、飽きもすることでしょう。

理想とかけ離れた現実に、「こんなことをするために今の仕事に就いたんだっけな…」と思うことがあるのも当然です。

ただ、この願望、勘違いしている人もいるので、少し厳しい意見をお伝えしますと…

  • やりたいことをやらせてもらえていない→実力不足ってことはありませんか?
  • カッコいいことしたい→人からよく見られたいだけでは?
  • 目立つ仕事がしたい→回せるほど技量はある?

など…プライドや自分をよく見せたいだけの人もいて…。

本気でやりたい気持ちがあれば、飽きただのつまらないなどいってないで、必然的にキラキラできているものですから…。

仕事に飽きやすい人の特徴⑥オンオフのメリハリがない

プライベートが充実できていない人の場合も、仕事に求めることが偏ってしまい、飽きたりつまらないと感じたりすることがあります。

プライベートが充実していてこそ、いい仕事ができるということもあるわけで…。

プライベートが楽しい=心も満たされている状態なので、仕事に対して余裕ができますしね。

しかしオンオフがない人の場合は、仕事に求めるものが多くなりすぎるあまり、つまらなくなってしまうことがあるのです。

仕事に飽きていることを判断する基準とは?

人間だれしも気分の浮き沈みがありますし、苦手な作業・性に合わない作業もあるものですが、その一時的なつまらない感情と、本当に飽きてつまらないと感じている感情の違いがあります。

「今はたまたまそういう時なんだ」という場合は、時間が経てば改善されるのですが、問題は改善の見込みがない場合。

仕事に飽きていることを判断する一番の決め手は、ずばりこの、時間が経っても気持ちが切り替わることがない時です。

「石の上にも三年とも言うし…」と、待てど暮らせど改善されない場合は、飽きている証拠。

たとえばですが、すでに役職に空き出る様子が当面ない場合は頑張っても環境が変わることはありませんし、どう頑張ってみても興味がない(性に合わない)仕事であれば、楽しく感じることもありません。

あるいはもうすでに他にやりたいことができている場合には、そちらに気持ちが向いているでしょうしね。

色んな理由や判断基準はあるにせよ、ひとつ手っ取り早い、飽きているかを判断する方法があります。それは、「10年後、今の仕事を続けているイメージが持てるかどうか」です。

飽きた、つまらないと感じながらも、10年後もそこにいるイメージが容易にできるということは、続けていけるから。

反対に、10年後ここにいるイメージが持てないということは、あまりその仕事を好きではないということですからね。

仕事に飽きた・つまらないと感じた時の対処法【4選】

仕事に飽きた・つまらないと感じたからといって、簡単に辞めるわけにもいきません。

でも、モチベーションが上がらないまま仕事を続けるのも、お金のためだけに働いているようで辛いものです。

モチベーションを上げたい時の対処法をご紹介しますので、「仕事なんてそんなもん」と冷めてしまわないで、1日の大半を過ごす仕事を自分の成長につなげていきましょう!

ちょっとずつでいいので目標を立てる

今すぐは気が向かないかもしれませんが、少しずつでもいいので目標を立てて、自ら達成感を感じるように仕向けて行きましょう。

いつもは3時間かかる作業を2時間半でできるようにする、営業成績を先月より1件でも多く取る、お客さんからありがとうを言われる回数を増やす…など、業種によってその目標をは異なるでしょうが、こういった達成感の積み重ねって、楽しみに変わってきくものですからね。

プライベートを充実させる工夫をしよう!

仕事がつまらなかろうが、楽しくなかろうが、プライベートを潤わせるために仕事があるという考え方もひとつです。

飽きていようが、定時で上がれるのであればアフター5を満喫できるメリットもありますし、つまらなかろうがプライベートの予定のためにとりあえず乗り切れることもあります。

プライベートを楽しめていると、自然と仕事のモチベーションも上がってくることもあるものですよ。

可能であれば異動などで環境を変える!

今いる部署の仕事をひと通り覚えて飽きてしまっている…業種は好きなんだけど今の仕事は単調でつまらない…などと感じているのであれば、異動して新しいことも覚えるのもひとつです。

覚えてしまって、ルーティンワークになってしまうと刺激がなくなりますからね。

異動するだけでも別の会社と思うほど環境が変わることもあるので、マンネリから抜け出してモチベーションが上がるきっかけになるかもしれませんよ!

今の仕事の先に喜ぶ誰かがいることを知ろう!

部署や業種によって、今している仕事が社会にどう関わっていて、誰のためになっているのかわからないこともあるかもしれませんが、あなたのしている仕事のお陰で必ず誰かが救われています。

必要とする人がいないと、仕事って成り立ちませんからね。誰かの役に立っている、そう思うだけでモチベーションって非常に上がるものですし、気持ちも切り替わるものですよ。自分がしていることで誰かが喜んでいると思うと嬉しくなってきませんか?!

滝谷真也が薦める転職支援サービス 《転職エージェント・転職サイト》

転職エージェントは複数利用して活用しましょう!

転職サイト/転職エージェント

  • LIBZ
    新しい働き方を叶える転職サイト
  • ハタラクティブ
    転職が初めての20代向け・ワークライフバランスを実現した働き方を目指そう!
  • アデコ
    オンライン登録OK・日本で37年のの実績!働きやすい理想の職場を探そう!
  • VIEW
    若手ハイクラス向け転職サイト!市場価値を高めるオンリーワンのスキルを身につけよう!
  • テンプスタッフ
    未経験でも安心の大手派遣会社!仕事とプライベートの両立を実現!
  • JobSpring
    24卒新卒向け就職エージェント!就活に迷ったらまずは登録!
  • Geekly
    IT・WEB・ゲーム業界専門!働きやすい優良企業案件が多数!
誰にも教えたくない隠れた超優良企業リスト

併せてこちらの記事も読んでみてください!

コメント

タイトルとURLをコピーしました