スポンサーリンク
当サイトには広告・プロモーションが含まれています。

コンビニバイトはやめとけと言われる理由とは?「きつい」「病む」と言われる理由やメリット&デメリットと実際の仕事で覚えること一覧について解説

会社の評判・口コミ
スポンサーリンク

コンビニのバイトをやろうか迷っている方。

昔はバイトといったらとりあえずコンビニみたいなイメージもありましたが、最近では選択肢が増えてきているのでコンビニでバイトをする人も少なくなってきています。

それでもコンビニバイトは学生や主婦の方には今でも人気なバイトの1つであります。

恐らくコンビニに買い物に行ったことが無い人はほとんどいないと思いますが、実際に働くとなったらどうなのでしょうか。

今回は、実際にコンビニバイトの実態について解説していきます。

滝谷真也が薦める転職支援サービス 《転職エージェント・転職サイト》

転職エージェントは複数利用して活用しましょう!

転職サイト/転職エージェント

  • LIBZ
    新しい働き方を叶える転職サイト
  • ハタラクティブ
    転職が初めての20代向け・ワークライフバランスを実現した働き方を目指そう!
  • アデコ
    オンライン登録OK・日本で37年のの実績!働きやすい理想の職場を探そう!
  • VIEW
    若手ハイクラス向け転職サイト!市場価値を高めるオンリーワンのスキルを身につけよう!
  • テンプスタッフ
    未経験でも安心の大手派遣会社!仕事とプライベートの両立を実現!
  • JobSpring
    24卒新卒向け就職エージェント!就活に迷ったらまずは登録!
  • Geekly
    IT・WEB・ゲーム業界専門!働きやすい優良企業案件が多数!
誰にも教えたくない隠れた超優良企業リスト

併せてこちらの記事も読んでみてください!

スポンサーリンク
この記事を書いた人
この記事を書いた人

1982年埼玉県生まれの41歳。現在は東京都在住。仕事の軸を「キャリアと教育」としており、採用のスペシャリスト。これまでに自社の社員採用や教育、そして転職エージェントとしての採用支援のキャリアを持っており、1000人以上の就職・転職支援を行う。

現在は社員採用に加え、営業推進やマーケティング業務などをやってます。
人事採用関連の経験や元転職エージェントとしての経験で培った転職情報を中心に発信していきます。

【経歴】
・理系大学卒業
・大手人材サービス会社での営業 3年
・人材サービスベンチャー企業での営業 3年
・大学職員(就職課)キャリアアドバイザー 3年
・現在は東証プライム上場企業グループの採用マネージャー(課長職) 10年

記事の更新情報や日々の出来事はSNSで発信します。 フォローしてもらえるとうれしいです。

コンビニのバイトの仕事一覧

コンビニのバイトというとレジ打ちの場面しかあまり見ないと思いますが、レジ打ちだけが仕事ではありません。

まずは出勤したらやるべき仕事があります。

  • 勤怠管理
  • レジ開けの方法
  • 店内保冷、保温機器の温度確認と管理

そしてレジ周辺の仕事ではこんな仕事があります。

  • レジ操作
  • 万券収納場所(10万円毎に)
  • キャッシュレス操作
  • 袋の種類
  • 宅配対応
  • カトラリー類
  • ホットフードの種類、準備方法と管理
  • タバコの種類と位置、番号
  • ドリンク対応
  • 冬場はおでんの仕込みと管理

それ以外にもこんな店内作業もあります。

  • 商品の種類と位置
  • 倉庫内作業
  • 先出後入の方法(賞味期限順に並べる)
  • 売り出し商品の位置と種類
  • 発注と在庫管理
  • トレイ掃除

たまにお客様に声かけがある

  • コンビニ別機械(Loppi等)の操作
  • ATM

そして最後の退勤時の仕事。

  • レジ閉め方法

これを多いと見るか少ないと見るかは個人差がありますが、個人的には飲食でなどに比べると少ない方だと思います。

 
↓コンビニバイトはこちらから検索↓

コンビニバイトのきついこと

コンビニバイトは接客であまりやる事がないイメージかもしれませんが、実際にはやることはたくさんあります。

それらを定時間内に全てやらなければなりません。

朝や昼、夕方のラッシュ時にはとにかくたくさんのレジ対応を行います。

そして、それ以外の時間帯では在庫の管理などを行いますが、在庫管理に集中しているわけにもいきません。

接客業であるので、在庫管理をしながらも店内に気を配りながらレジ対応もしなければなりません。

さらに、綺麗並べた商品の陳列は崩されることも多々あるため、店内のあらゆる様子には常に気配りをしなければなりません。

また、基本的はずっと立ち仕事でもあります。

そのため、休憩時間を取ることがなかなか難しい環境でもあります。

そして、買い物客としてコンビニに入ると夏場は店内がキンキンに冷えていると感じることもあるでしょう。

夏場でもそんな寒い店内で一日中働くことになるので、意外にも体調管理も難しいものなのです。

それ以外にも、人間関係も楽ではありません。

特に最近では、コンビニバイトには外国人労働者も増えてきております。

というか、都内のコンビニはほとんどが外国人労働者です。

そのため、これまであまり外国人と接したことがない人にとっては、コミュニケーションにも苦労することになるかもしれません。

コンビニバイトのメリット

コンビニは24時間営業をしています。そのため、様々な生活スタイルに合わせた働き方を選ぶ事が出来ます。

例えば、日中は他の仕事をしていたりなかなか家から出られない人や学校がある人であったも、夜の時間なら働けるという人もいるでしょう。

早朝や深夜しか働けない人であっても働けるのはかなり良い点でもあります。

また、コンビニバイトの仕事内容は上記で説明しましたが、それらは1ヶ月も働けば全て覚える事が出来てしまいます。

そのため、短期間で仕事に慣れる事ができるので始めやすい仕事でもあります。

そして、様々なお客様が立ち入るコンビニでは、様々なお客様の対応を覚えることができ、臨機応変な能力を培うことができます。

また、最近では外国人労働者が増えているという話も先ほどしましたが、外国人の方でも働きやすい仕事でもあります。

コンビニバイトのデメリット

先ほどのメリットと反対の話になりますが、1ヶ月ほどで覚えられる仕事である反面、それ以外に新しく発生するような仕事はほとんどありません。

そのため、数ヶ月やっていると飽きてしまうというデメリットもあります。

接客するお客様は変わるので、そこで変化をつけることしか出来ません。

また、コンビニは単体では小さな店舗であるかもしれませんが、どこも巨大チェーン店であるので決まり事や頭髪等の見た目に厳しい店舗もあります。

自由なイメージもあるかもしれませんが、自由さはほぼ無に等しいのです。

オーナー次第にはなりますので、面接の際にしっかりと確認しておくと良いでしょう。

コンビニバイトに向いてる人

先ほども説明しましたが、コンビニは24時間営業をしております。

そのため、働く時間に制限がある人も働きやすいバイトであるので、学生や主婦の方には特に向いているでしょう。

また、コンビニバイトに向いている人とは、コミュニケーションをとることに長けている人です。

相手にするのがお客様なのは当然のことですが、お客様からだけではなく従業員からの印象がいい方が自分自身が働きやすくなります。

しかし、最低限のコミュニケーションだけでもこなすことができる職種であるため、社会に慣れるための駆け出しの人でも働く事ができる仕事でもあります。

また、細かいところに気づくことができる人は好印象であります。

そして当然かもしれませんが、早朝のラッシュ時や人出が少なくなる深夜などにシフトに入る事ができる人は優遇されるのでコンビニバイトには向いています。

 
↓コンビニバイトはこちらから検索↓

コンビニバイトに向いていない人

コンビニバイト向いていない人はいないと言えるほど簡単であります。

しかし、唯一あげるとすれば単純作業が苦手な人です。とにかくこれに尽きます。

とにかく毎日同じ仕事をすることになるので、新しい刺激はほとんどありません。

退屈だと感じてしまう人にはあまり向かない仕事でしょう。

ですが、1度覚えしまえばすぐに慣れることができる仕事です。

また、簡単な仕事であるが故、何かのスキルが身につくことはありません。

接客スキルは身に付きますが、これは他の仕事でも養うことは出来ます。

今後社会人としてスキルを身に付けていきたいと考えているのでしたら、コンビニバイトはあまりオススメ出来ません。

ライター、デザイナー、営業、事務などのバイトもあるので、そういった仕事の方がビジネスに直結します。

また、シフトは毎週固定となっている店舗が多いため、毎週のように働ける時間が異なってしまう人はシフトを組みにくいのであまりシフトに入れてもらえなくなってしまいます。

そういった人もあまりコンビニバイトは向いていないでしょう。

コンビニバイトはやめた方が言われる理由

コンビニはどこもフランチャイズ店舗であるため、どの店舗も本部に売上の数%のロイヤリティを支払わなければなりません。

そのため、売上の全てが店舗に残るわけではありません。

実際には、かなり低い利益率であります。

なので、削れる経費は極限まで削らなければなりませんが、その中で最も削りやすい経費は人件費です。

人件費を極限まで削るため、最低人員で回している店舗がたくさんあります。

そのため、アルバイト1人当たりの作業負担はかなりあります。

楽して稼ぎたいと思っている人にはあまり向かないバイトでしょう。

当然ですが、体調不良の際は店長に連絡をして代替人員を確保してもらう必要があるのですが、ただでさえ人員が少ない状況でもあるのでなかなか休めません。

また、作業内容が多い割に時給が低いという点もあります。

最低賃金の店舗もあります。

最近は最低賃金も上がってきており、都内だと最低賃金も1000円を超えているのですが、それでも他のアルバイトに比べるとまだまだ安い方です。

そして。給料額が上がることは難しいでしょう。

コンビニバイトが病む人が多いと言われる理由

先ほども説明しましたが、とにかく単純作業の繰り返しとなります。

同じ時間に出勤し、店内の状況を把握し、大量の商品とお客対応を行い、レジ前で直立不動。

アドレナリンが放出される場面はなかなかありません。

また、コンビニには様々なお客さんが来店されます。

本当にいろんな人がいるので、対応もそれぞれ異なります。

怒鳴る人や酔っ払いの対応も必要となります。特に近年はSNSの発達により何かあればすぐに炎上してしまいます。

こういった部分で出勤をしたくなる人は多いので、コンビニバイトで病んでしまう人が多い原因でもあります。

まとめ

  • 覚えることはたくさんあるがすぐに覚えられる
  • すぐに覚えられる仕事なので飽きるのが早い
  • 初めてのバイトには適している
  • 24時間営業なので様々な時間帯で働ける
  • 学生や主婦、外国人も働きやすい
  • 時給は低い
  • 髪型などの自由度は低い
  • いろんなお客さんがいるので大変
  • 立ち仕事なので体力勝負
  • 接客以外のスキルが身に付きにくい
  • ビジネススキルを高めるなら他の仕事が良い

いろいろと書きましたが、迷っているくらいならとりあえずやってみるとよいでしょう。

人生何事も経験です。

将来的に高いビジネススキルを身に付けたいなら他の仕事をオススメしますが、とりあえず

やってみて合わなかったら辞めればいいので、やらずに迷っているだけ時間を無駄にしますので積極的にチャレンジしてみましょう。

 
↓コンビニバイトはこちらから検索↓
滝谷真也が薦める転職支援サービス 《転職エージェント・転職サイト》

転職エージェントは複数利用して活用しましょう!

転職サイト/転職エージェント

  • LIBZ
    新しい働き方を叶える転職サイト
  • ハタラクティブ
    転職が初めての20代向け・ワークライフバランスを実現した働き方を目指そう!
  • アデコ
    オンライン登録OK・日本で37年のの実績!働きやすい理想の職場を探そう!
  • VIEW
    若手ハイクラス向け転職サイト!市場価値を高めるオンリーワンのスキルを身につけよう!
  • テンプスタッフ
    未経験でも安心の大手派遣会社!仕事とプライベートの両立を実現!
  • JobSpring
    24卒新卒向け就職エージェント!就活に迷ったらまずは登録!
  • Geekly
    IT・WEB・ゲーム業界専門!働きやすい優良企業案件が多数!
誰にも教えたくない隠れた超優良企業リスト

併せてこちらの記事も読んでみてください!

コメント

タイトルとURLをコピーしました