VSNという会社を聞いたことはありますでしょうか。
ITエンジニアや機械設計などのエンジニアを年間で数百人も採用しているため、求人広告媒体を見てみれば常に掲載されている企業なので目にしたことがある方も多いことでしょう。

そんなに大量採用しているってことはブラックなの?
私はこれまで転職エージェントでの経験と採用としての経験で、数多くの転職者と面談をしてきました。その中でもVSN出身の方も多数おり、そこで働いていた人の声を何度も聞いてきております。
今回はVSNに転職しても問題ないのか。VSNの実態について書いていきます。


転職エージェントは複数利用して活用しましょう!
こちらの記事も読んでみてください!
・>>【2023年最新版】厳選!おすすめの転職エージェントを元転職エージェントが厳選紹介!
転職サイト
転職エージェント
- リクルートエージェント
転職支援実績、保有求人数1位
- アデコ
オンライン登録OK!日本で37年のの実績
- ハタラクティブ
転職が初めての20代向け
- 宅建Jobエージェント
不動産業界を専門の転職支援サービス
- リアルエステートWORKS
不動産業界特化型転職エージェント
- RSG Real-Estate Agent
建設・不動産業界に特化
- JobSpring
24卒新卒向け就職エージェント
- Geekly
IT・WEB・ゲーム業界専門
- アージスジャパン
外資系・ミドル・ハイクラスに特化
- ココカイゴ転職
来社不要!介護求人専門の転職エージェント
- コウジョウ転職
工場・製造業の正社員転職サービス
派遣サイト
転職アプリ
- VIEW
若手ハイクラス向け転職サイト
併せてこちらの記事も読んでみてください!
VSNとはどんな会社なのか
VSNは業界的にはITエンジニアや機械エンジニアなどを派遣している派遣会社です。
自社で開発をしているのではなく、開発をしている会社にVSNの社員を派遣しております。そのため、社員のほとんどはエンジニアですがIT企業というよりは派遣会社という立ち位置になります。
派遣といっても登録型派遣のように派遣先との契約が終われば雇用契約も終了するようなものではなくVSNの正社員を派遣しているため、派遣先との契約が切れたとしてもVSNとの雇用契約は継続していく派遣を行っております。
つまり、プロジェクト先との契約が終了して次のプロジェクトが決まるまでに時間が空いていたとしても、VSNとの雇用契約は継続しているため給与は払われ続けることになります。
労働者としてはいろんな案件に関わることが出来たり大手の案件を経験することが出来るるというメリットもある反面、プロジェクト毎に業務内容や勤務地が変わったりもするため、環境の変化を望まない人には合わない働き方です。
また、2012年には人材派遣会社大手のアデコ株式会社のグループとなり、財務基盤も安定し、案件数もこれまで以上に豊富になりました。
VSNはやばい?実態とはどうなのか
ネットでVSNの情報を探してみるとあまり良くない噂が飛び交っています。実際はどうなっているのかについて説明いたします。
若い社員が多い
若い社員が非常に多く、経験を積んでいくうちに転職していてしまう傾向があります。そのため、中堅層やベテランが少ない傾向があります。
普段はそれぞれの現場で離れて働いている社員が多いので社員間の交流はあまり無いのですが、その分、社内サークルや社内SNSなどで帰属意識を高めようとしております。
しかし実際に働くのは常駐先での現場となります。現場によって環境は全くことなるため、就業先の雰囲気などはその現場次第ということになります。
例え就業先の人間関係が合わなかったとしてもそのブロジェクトが終わってしまえばその社員とも関わることがなくなります。面倒な人間関係も少しの間だと思えば気も楽にはなります。
しかし、とても満足する環境であったとしてもそのプロジェクトが終了してしまえばそこでの就業は終わってしまいます。
休日や残業は配属先の現場次第
VSNの会社としてはいわゆる普通の会社員と同様の土日祝休みの9時~18時となっていますが、実際のところは派遣先の現場に合わせることになります。
派遣先は10時~19時の勤務体系でしたらその時間が定時となります。
夜勤がある現場の場合は夜勤も発生してきます。
残業についても現場毎に異なります。
休日についても同様です。土日の勤務が必須となり現場の場合は土日も出勤となります。
配属現場が決まる流れ
雇用形態は正社員であるため、土日出勤や深夜残業などがある現場は嫌だと言っても基本的には現場を選ぶことが出来ません。
やりたくない業界であっても選べる立場ではないのでやらざるを得ないのが大変なところです。

正社員として働くなら当然のことですけどね。
会社としてはいつまでも研修生として結与を払い続けるよりも早く現場に行って稼いでもらわなければなりません。
そのため、どんな現場であっても社員を送り込もうとしてきます。
とはいえ、あまりにも通勤が困難な現場や転居を伴うような異動というのは基本的はありません。
実際に現場が決まるまでには派遣先と事前に面談を行うことになります。これまでのどんな経験をしているのか派遣先に紹介する場となります。
今は無き「ソフト●●●興業」などは実際にやってもいない仕事でも経験していたかのように嘘のスキルシートを提出して紹介していたなんてこともありましたが、最近はコンプライアンスが厳しいのでこのようなことをやっている会社もほとんど無くなってきました。
全くの未経験の新人がお客様先に1人で配属されることはほとんどありません。まずはVSNの社員が既に数名常駐している派遣先に入っていってVSNの社員から0JTを受けながら業務を行っていくことになります。
エンジニアとしては年収が低い
20代未経験者の場合は350万円前後からのスタートとなります。求人票にはモデル年収1000万円以上の例も記載はされておりますが、あまり期待はしない方が良いでしょう。
実際には1000万円以上の社員もいるようなので嘘ではないのですが、そこに到達できる社員はほとんどいないのが現状です。

1000万円以上になれる社員がゴロゴロいるようならそんなに社員は辞めませんよね。
派遣という形態であるため、例え1000万円以上の給与を払おうとすると派遣先からはそれ以上の請求しなければなりません。派遣先は1000万円以上支払うのなら自社で雇ってしまう方が良いという考えもあります。
先ほども書きましたが、研修期間中の何も生み出さない期間も給与がもらえる点はとても良いのではないでしょうか。
VSNに転職するにはどうしたら良いのか
未経験者をたくさん採用しております。未経験者を採用して入社後数か月は自社で研修を行い、その後開発現場が決まり次第現場に配属されます。
経験者も採用はしておりますが、経験者が転職をするには条件面があまり良くないためので経験者が転職先として選ぶことはあまり無いでしょう。
全く経験が無い人でも研修を受けてスキルを身に着けられるため、これからエンジニアとして働いていきたいと考えている人にとってはお金をもらいながら研修が受けられるようなイメージなので上手く利用することが出来るでしょう。
しがし条件面もあまり良いとは言えない会社なので、そんなに長く働いている人はおりません。エンジニアになるきっかけとして会社を利用している人が多くおります。
とはいえ、未経験なら誰でも採用されるわけではありません。学歴は大卒・高専以上は必須です。高卒は受け付けておりません。
また、基本的に未経験者は20代しか採用は行っておりません。30代以上の未経験者は諦めましょう。
ハードルが若干高くなる点としては、理系出身である必要があります。
エンジニア志望の中には、コミュニケーションカが全く無い方もおりますが、VSNではお客様先で常駐する案件が多いためコミュニケーションカも重視して採用をしております。
VSNで働いたらその後はどんなキャリアがあるのか
先ほども書いたように、ここで長く働こうとは考えていない社員が多いが現状です。
まずはエンジニアになるきっかけとして選んでいる人が多いのですが、その後のキャリアとしてはプロジェクト毎に現場を変えるのではなく、1社で専門的なスキルを身に着けていきたいと考えて派遣ではなく自社で開発している会社に転職している人がたくさんいます。
また、VSNで派遣されていた派遣先にそのまま直雇用として転職していく人もたくさんいます。
これだと派遣先のこともよく分かった上で転職しているため、転職に失敗するリスクはかなり低くなります。
いずれにしてもせっかく身に着けたスキルを活かそうと考えている人がほとんどです。
特にエンジニアの人材不足は激しさを増し続けています。エンジニアを欲しがっている企業はたくさんあります。

スキルを身に着ければ仕事に困ることはないので、未経験者がVSNを選択肢として働いていくのは良いのではないでしょうか。
まとめ
- 職場を選べない
- 給与が安い
- 離職率が高い
- 若い社員が多い
マイナスなイメージがあるというのはありますが、未経験でも研修をしてもらえてスキルを身に着けることが出来るのはかなり良いのではないでしょうか。

ブラック企業と言われていることもありますが、個人的にはそんなにブラック企業だとは思いません。
特に2012年にアデコグループになってからはこれまでのマイナスなイメージを払拭しようとかなり改善してきております。
「派進先からは高額を請求しているのに本人には少額の給与しかない」と言っている人もいますが、嫌なら会社を通ざすに業務委託などで自分で仕事を見つけてくれば良いのです。
数多くの会社を見てきた私からすれば、この程度ではブラック企業というほどのものではありません。
転職サイト
サイト名 | 特徴 | オススメ度 | 20代 | 30代 | 40代 | 未経験者 | 経験者 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
LIBZ![]() | 新しい働き方を叶える転職サイト | ⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
テックミー![]() | ITエンジニア専門の転職サイト | ⭐️⭐️⭐️⭐️ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
カイゴジョブ![]() | 国内最大級の介護求人サイト | ⭐️⭐️⭐️⭐️ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
工場求人ナビ![]() | 工場系お仕事情報サイト | ⭐️⭐️⭐️⭐️ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
転職エージェント
エージェント名 | 特徴 | オススメ度 | 20代 | 30代 | 40代 | 未経験者 | 経験者 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
リクルートエージェント | 転職支援実績、保有求人数1位 | ⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
アデコ![]() | オンライン登録OK!日本で37年のの実績 | ⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
ハタラクティブ![]() | 転職が初めての20代向け | ⭐️⭐️⭐️⭐️ | ◎ | ◯ | × | ◎ | ◯ |
宅建Jobエージェント ![]() | 不動産業界を専門の転職支援サービス | ⭐️⭐️⭐️⭐️ | ◎ | ◎ | × | ◎ | ◎ |
リアルエステートWORKS![]() | 不動産業界特化型転職エージェント | ⭐️⭐️⭐️⭐️ | ◎ | ◎ | ◯ | × | ◎ |
RSG Real-Estate Agent![]() | 建設・不動産業界に特化 | ⭐️⭐️⭐️⭐️ | ◎ | ◎ | ◎ | ◯ | ◯ |
JobSpring![]() | 24卒新卒学生向け就職エージェント | ⭐️⭐️⭐️⭐️ | ◎ | × | × | ◎ | × |
Geekly ![]() | IT・Web・ゲーム業界特化 | ⭐️⭐️⭐️⭐️ | ◎ | ◎ | ◎ | ◯ | ◎ |
アージスジャパン | 外資系・ミドル・ハイクラスに特化 | ⭐️⭐️⭐️⭐️ | ◯ | ◎ | ◎ | × | ◎ |
ココカイゴ転職 ![]() | 来社不要!介護求人専門の転職エージェント | ⭐️⭐️⭐️⭐️ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
コウジョウ転職 | 工場・製造業の正社員転職サービス | ⭐️⭐️⭐️⭐️ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
派遣サイト
エージェント名 | 特徴 | オススメ度 | 20代 | 30代 | 40代 | 未経験者 | 経験者 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
テンプスタッフ ![]() | 未経験でも安心の大手派遣会社 | ⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️ | ◎ | ◎ | ◯ | ◎ | ◎ |
アデコ![]() | Webで登録完了!派遣のお仕事探し | ⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
はたらくヨロコビ.com![]() | 工場・期間工などの無期雇用派遣求人がたくさん! | ⭐️⭐️⭐️⭐️ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
転職アプリ
エージェント名 | 特徴 | オススメ度 | 20代 | 30代 | 40代 | 未経験者 | 経験者 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
VIEW![]() | 若手ハイクラス向け転職サイト | ⭐️⭐️⭐️⭐️ | ◎ | ◯ | × | ◯ | ◯ |
- 【厳選】おすすめの転職エージェント
- 総合型転職エージェント
- 20代・第二新卒向け転職エージェント
- 30代向け転職エージェント
- 女性向け転職エージェント
- ITエンジニア向け転職エージェント
- 外資系・ハイクラス向け転職エージェント
- 新卒向け就活エージェント
- 建設・不動産業界向け転職エージェント
- 業界特化型転職エージェント
- 保育士向け転職エージェント
- 薬剤師向け転職エージェント
- 介護士向け転職エージェント
- リクルートエージェント
- doda
- パソナキャリア
- マイナビエージェント
- ウズキャリ
- 就職Shop
- 第二新卒エージェントneo
- ハタラクティブ
- エンワールド
- アクシスコンサルティング
- itk
- MS-Japan
併せてこちらの記事も読んでみてください!
コメント