楽天という会社を聞いたことはありますか?
「楽天市場」や「楽天カード」など普段の生活においても馴染みがあるので知らない人はほとんどいないことでしょう。
- 休みは取れるの?
- どんな会社なの?
- 社風は?
- 残業は多いの?
- 年収は?
- 実態はどうなの?

私はこれまで転職エージェントとして、そして採用担当者として数多くの楽天出身の人と面談をしてきました。
実際に楽天で働いていた人の生の声を多数聞いてきましたので、今回はそんな楽天の実態について解説していきます。

こちらの記事も読んでみてください!
・>>【2022年最新版】厳選!おすすめの転職エージェントを元転職エージェントが厳選紹介!
- リクルートエージェント
転職支援実績、保有求人数1位 - doda
約10万件以上日本最大級の求人 - 就職Shop
既卒・二卒・フリーター向け - ハタラクティブ
転職が初めてでも手厚いサポート - ウズキャリ
既卒・第二新卒内定率83%以上 - 第二新卒エージェントneo
平均10時間の手厚いサポート - アージスジャパン
外資系・ミドル・ハイクラス転職 JAC Recruitment
外資系・ミドル・ハイクラス転職- リクルートダイレクトスカウト
リクルートのハイクラス転職 - エンワールド・ジャパン
外資系・日系グローバル企業の転職 アクシスコンサルティング
コンサルティングファームの転職MS-Japan
管理部門(総務や経理)に特化
- リクナビNEXT
リクナビNEXT限定求人約85%
- LIBZ
新しい働き方を叶える転職サイト - テンプスタッフ
未経験でも安心の大手派遣会社 - ミイダス
あなたの本当の価値を見出す キャリアインデックス
求人掲載数95万件以上- VIEW
若手ハイクラス向け転職サイト ジョブリンクプラス
派遣の求人が見つかる綜合キャリアオプション
30,000件以上の豊富な求人数
▼こちらの記事の動画版も見てください▼
目次
どんな会社なのか
楽天グループでは多岐に亘る分野で70を超えるサービスを提供しております。
広告やメディア、トラベル、デジタルコンテンツ、通信、エネルギーなど様々なライフシーンをカバーするインターネットサービス事業、最近では携帯事業(MNOおよびMVNO)をはじめとする情報通信や、電力・エネルギー関連ソリューションなどのサービスを展開しております。
本社郵便番号 | 158-0094 |
---|---|
本社所在地 | 東京都世田谷区玉川一丁目14番1号 |
設立 | 1997年2月 |
資本金 | 205,924百万円(2019年12月31日現在) |
従業員 | 単体:7,288名 連結:20,053名 (2019年12月31日現在) |
売上高 | 1兆2,639億円 (2019年12月時点) |
関連会社 | □主な連結子会社 楽天モバイル(株) 楽天コミュニケーションズ(株) 楽天カード(株) 楽天銀行(株) 楽天証券(株) 楽天生命保険(株) 楽天インシュアランスプランニング(株) 楽天損害保険(株) 楽天少額短期保険(株) 楽天投信投資顧問(株) 楽天ペイメント(株) 楽天Edy(株) 楽天ウォレット(株) (株)楽天野球団 楽天ヴィッセル神戸(株) 楽天ソシオビジネス(株) (株)チケットスター 楽天データマーケティング(株) 楽天インサイト(株) リンクシェア・ジャパン(株) 楽天LIFULL STAY(株) ワールドトラベルシステム(株) 競馬モール(株) Ebates Inc. dba Rakuten Rakuten Ready, Inc. Rakuten Marketing LLC dba Rakuten Advertising Viber Media S.a.r.l. Rakuten Kobo Inc. VIKI, Inc. Rakuten France S.A.S. Rakuten Deutschland GmbH Rakuten TV Europe, S.L.U. Rakuten Europe Bank S.A. Voyagin Pte.Ltd. Rakuten Securities Australia Pty Ltd Rakuten Securities Australia Pty Ltd 等 □主な持分法定期用 楽天メディカル社 (株)ぐるなび (株)LIFULL 楽天ANAトラベルオンライン(株) (株)ガールズアワード Lyft, Inc. Altiostar Networks, Inc. |
働く環境などの実態
楽天は展開しているサービスの利用者として、恩恵を受けている人もかなり多いと思われますが、 実際に働く社員はどうなのでしょうか。
実際に働く環境の実態と、「楽天の求人はやばい」 と言われる要因について解説していきます。
社風
まずは会社の社風や働き方について、解説してきます。
社風はトップダウン
楽天の社風は、社長である三木谷さんのトップダウンの会社です。
イケイケのIT企業であるから、やりたいことを存分にできると思って入社を考えている人も多いと思われますが、基本的には上の人の言うことは絶対であるので逆らうことなどできません。
社長をトップとするトップダウンの会社は多くありますが、 その中でも楽天はかなりトップダウンの色が強い会社です。
そして、なんとなくイケイケの会社という印象もある人が多いと思われますが、 実際のところかなりの保守的な会社です。
何か1つやるにしてもプロセスが多くて、昔ながらの昭和な企業ほどでは ないにしても、イメージとはかなり違うところが多々あります。
働き方
世の中の働き方が大きく変わってきている中で、 楽天も同様にかなり変わってきております。
以前は長時間労働も当然のようなところがありましたが、最近は残業少なくなっており、ほとんどの人が20~40時間くらいの残業で収まっております。
ワークライフバランスはかなり良い方だといえます。
また、リモート勤務も多いく、フレックス制も取り入れているため、ライフステージの変化によって働き方を変えなければならなくなっても働き続けることができる環境にはなってきております。
それほど英語は浸透していない
社内公用語は英語と言っておりますが、実際のところ社内のコミュニケーションはほとんどが日本語です。
オフィスに外国人がいるので、部署によっては外国人とのコミュニケーションのために英語を使用している場面もあります。

しかし、どう考えても日本人同士なら日本語でコミュニケーションを取った方が円滑であるというのは当然のことです。
採用条件に 「ビジネスレベルの英語力」 と書かれているポジションがほとんどであるので、社員は英語が出来る人がたくさんいますが、そこまで高いレベルで英語を使用できる人はあまりおりません。
ですが、社内には外国人もたくさん働いているため、 社内書類は英語のものがたくさんあります。
離職率が高い
楽天の離職率はかなり高めです。
しかし、まず大前提として、「離職率が高い=悪い会社」ということではありません。
離職率が高い会社には2パターンあります。
まず1つ目は、 パワハラなどが横行していてあまりにもブラック過ぎて離職率が高いという会社です。
そしてもう1つは、時代の最先端にある会社でそこで数年間働いてスキルを身に着けたりして、次のステップにつなげていく人が多いので離職率が高いです。
リクルート社も後者で有名な会社ですが、リクルートの場合は定年が40歳と言われるくらいで、ほとんどの社員が40歳前までに退職して独立しております。
独立までではなくても、リクルートで数年経験すればどの会社にいっても通用すると言われるくらいですし、「元リクルート」という肩書を得られる 特権もあります。
楽天の場合、IT業界の中でもトップクラスの企業ですので、「楽天で●●事業をやっていました」 といえば興味を持つ人はたくさんいます。
また、働いている間にも様々な人脈ができますので、その後の人生に活かせる場面も多々あります。
もちろん、 単に業務がハードで離職率が高いという側面もありますし、離職率は部署によっても変わりますが、一生楽天で働き続けようと考えている人は楽天で働くことはあまりお勧めはできません。
楽天カードの契約をしなければならない
楽天に入社すると、新入社員は楽天カードの新規登録30件の契約というノルマがあります。
中途入社であっても、部署によっては同様のノルマがあるところもあります。
自社のサービスを広く展開していくことはどの会社でもやっていることですが、 既に楽天カードはかなり普及しているので30件のノルマはなかなか大変ですよね。
とにかくモテる
「楽天で働いている」 というだけで、とにかくモテます。
誰もが知っている企業だし、 大手でなんかすごい会社のようなイメージはあるので、何か凄そうでやたらとモテます。

若いうちはそんな気分を味わえるだけでも、働く価値はあるかもしれません。
給与
楽天の平均年収や約710万円です。
年代別に見てみると下記の通りとなります。
20代:450万円〜500万円
30代:500万円〜600万円
40代:600万円〜750万円
50代:750万円〜800万円
また、役職別に見てみると、 下記の通りとなります。
主任:650万円前後
係長:750万円前後
課長:1000万円前後
部長:1100万円前後
給与は同業他社に比べて高めです。
給与はグレード制となっており、グレードのレンジ内で月収が決められております
役職などはグレードとは別になっておいるため、上位のグレードにならなければ管理職になれないということはありません。
しかし、役職が付くにはそれなりのグレードになっていく必要はあります。
昇進するためには、仕事のプロセスにおいて社員が発揮した能力を基に、 半年に1回評価を行い、 月額給与が決まります。
年収1000万円くらいまでなら30代でも行くことができますが、それ以上となるとあまり伸びなくなるのでそれ以上を期待する人は転職していってしまう人もいます。
ちなみに、新卒の初任給は下記の通りとなっております。
【新卒】
院了 310,000円~(月次)
大卒 300,000円~(月次)
※2020年度 4月実績
月40時間分の固定残業代を含む。
月40時間を超えた時間外労働については、別途時間外手当あり
(例 300,000円(月給)の内訳:基本給 227,849円+40時間分の固定残業代72,151円)
(例 310,000円(月給)の内訳:基本給 235,444円+40時間分の固定残業代74,556円)
福利厚生
大手のIT企業というだけあり、福利厚生はかなり充実しております。

中でも驚くのは、社員食堂が無料で利用できることです。
しかも、朝昼夜問わずいつでも利用できます。
しかしながら、そんな便利な食堂が混雑しないはずがありません。 WEBで混雑状況を確認できるようにはなっておりますが、 常に混んでいます。
また、 自動販売機では60円で買うことができます。
社内にカフェもあり、 そこで打合せもできます。
更には、社内にジムやサロンもあるので、 健康管理もできるし生活が充実することは間違いありません。
しかし、住宅手当や退職金などはありません。
楽天に転職するにはどうしたら良いか
大手転職サイト「doda」 で楽天の求人を検索すると300件近くヒットします。
職種ごとにかなり細かく募集しており、エンジニアであっても業務内容によってかなり細かいスキル別に募集しております。
総務・経理などのバックオフィス部門なども多数のポジションで募集しているので、入社するチャンスはたくさんあります。
ただし、ピンポイントでその業務の経験がないと難しく、英語力についてもポジションにもよりますがTOEIC800点はないと書類選考すら通過できません。

楽天への転職を考えている人は転職エージェントに登録することをおすすめします。
楽天は人気があるので何も対策をせずにエントリーしたらあっけなく落とされる可能性があります。
転職エージェントにはこれまでに採用支援を行った人のデータが蓄積されています。
- どんな人が採用されたのか
- どんな対策を行ったのか
- どんな人は不採用になったのか
1人で考えていても分からないことなので、積極的に転職エージェントに登録をしてまずは相談をしてみましょう。
サイト名 | 特徴 | オススメ度 | 20代 | 30代 | 40代 | 未経験者 | 経験者 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
リクナビNEXT | リクナビNEXT限定求人約85% | ⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️ | ◎ | ◎ | ◎ | ◯ | ◯ |
LIBZ![]() | 新しい働き方を叶える転職サイト | ⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️ | ◎ | ◎ | ◯ | ◯ | ◯ |
テンプスタッフ![]() | 未経験でも安心の大手派遣会社 | ⭐️⭐️⭐️⭐️ | ◎ | ◎ | ◎ | ◯ | ◯ |
ミイダス![]() | あなたの本当の価値を見出す | ⭐️⭐️⭐️⭐️ | ◎ | ◎ | ◎ | ◯ | ◯ |
求人掲載数95万件以上 | ⭐️⭐️⭐️⭐️ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | |
VIEW![]() | 若手ハイクラス向け転職サイト | ⭐️⭐️⭐️⭐️ | ◎ | ◯ | × | ◯ | ◯ |
派遣の求人が見つかる | ⭐️⭐️⭐️⭐️ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | |
30,000件以上の豊富な求人数 | ⭐️⭐️⭐️⭐️ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
エージェント名 | 特徴 | オススメ度 | 20代 | 30代 | 40代 | 未経験者 | 経験者 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
リクルートエージェント | 転職支援実績、保有求人数1位 | ⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
doda![]() | 約10万件以上日本最大級の求人 | ⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
就職Shop![]() | 既卒・二卒・フリーター向け | ⭐️⭐️⭐️⭐️ | ◎ | × | × | ◎ | ◯ |
ハタラクティブ![]() | 転職が初めてでも手厚いサポート | ⭐️⭐️⭐️⭐️ | ◎ | ◯ | × | ◎ | ◯ |
ウズキャリ![]() | 既卒・第二新卒内定率83%以上 | ⭐️⭐️⭐️⭐️ | ◎ | × | × | ◎ | ◯ |
第二新卒エージェントneo![]() | 平均10時間の手厚いサポート | ⭐️⭐️⭐️⭐️ | ◎ | × | × | ◎ | ◯ |
アージスジャパン | 外資系・ミドル・ハイクラス転職に強い | ⭐️⭐️⭐️⭐️ | ◯ | ◎ | ◎ | ◯ | ◎ |
外資系・ミドル・ハイクラス転職に強い | ⭐️⭐️⭐️⭐️ | ◯ | ◎ | ◎ | × | ◎ | |
リクルートダイレクトスカウト | リクルートのハイクラス転職 | ⭐️⭐️⭐️⭐️ | △ | ◎ | ◎ | × | ◎ |
エンワールド・ジャパン![]() | 大手外資系・日系グローバル企業の転職 | ⭐️⭐️⭐️⭐️ | ◯ | ◎ | ◎ | ◯ | ◎ |
アクシスコンサルティング![]() | コンサルティングファームの転職 | ⭐️⭐️⭐️⭐️ | ◯ | ◎ | ◎ | × | ◎ |
MS-Japan![]() | 管理部門(総務や経理)に特化 | ⭐️⭐️⭐️ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◎ |
- 【厳選】おすすめの転職エージェント
- 総合型転職エージェント
- 20代・第二新卒向け転職エージェント
- 30代向け転職エージェント
- 女性向け転職エージェント
- ITエンジニア向け転職エージェント
- 外資系・ハイクラス向け転職エージェント
- 新卒向け就活エージェント
- 建設・不動産業界向け転職エージェント
- 業界特化型転職エージェント
- 保育士向け転職エージェント
- 薬剤師向け転職エージェント
- 介護士向け転職エージェント
- 転職エージェントの使い方
- 転職エージェントを複数利用するべき理由とは?
- 転職エージェントが無料な理由
- 転職エージェントの裏事情
- 転職エージェントがムカつく時の対処法
- 転職エージェントを使うデメリット
- 転職エージェントの選び方
- 転職エージェントが信用できない時の対処法
- 転職エージェントに見捨てられるのは本当か
- 転職エージェントとの面談時の服装
- 転職エージェントとの面談時で気を付けるポイント
- 転職エージェントの断り方例(サンプル付)
- 転職エージェントと転職サイトとの違い
- 転職エージェントは使わない方がいい?
コメント