福山通運という会社を聞いたことはありますか?
街中を歩いていると福山通運のトラックを見かけたことがある人も多いと思われますが、福山通運は有名な運送会社です。
- 休みは取れるの?
- どんな会社なの?
- 社風は?
- 残業は多いの?
- 年収は?
- 実態はどうなの?

私はこれまで転職エージェントとして、そして採用担当者として数多くの福山通運出身の人と面談をしてきました。
実際に福山通運で働いていた人の生の声を多数聞いてきましたので、今回はそんな福山通運の実態について解説していきます。

こちらの記事も読んでみてください!
・>>【2022年最新版】厳選!おすすめの転職エージェントを元転職エージェントが厳選紹介!
- リクルートエージェント
転職支援実績、保有求人数1位 - パソナキャリア
3万件以上トップクラスの求人 - doda
約10万件以上日本最大級の求人 - 就職Shop
既卒・二卒・フリーター向け - ハタラクティブ
転職が初めてでも手厚いサポート - マイナビエージェント
優良企業の求人が豊富 - ウズキャリ
既卒・第二新卒内定率83%以上 - 第二新卒エージェントneo
平均10時間の手厚いサポート - エンワールド・ジャパン
大手外資系グローバル企業に強い - リクルートダイレクトスカウト
リクルートのハイクラス転職 アクシスコンサルティング
コンサルティングファームの転職MS-Japan
管理部門(総務や経理)に特化
どんな会社なのか
福山通運は、広島県福山市に本社を置く東証一部上場企業の運送会社です。
街中を歩いていると一度は福山通運のトラックを見たことがあるのではないでしょうか。
ほとんどの物流会社は自社のトラックを持たずに外部企業に委託をしているのですが、 福山通運は自社の拠点から自社のトラックで自社のドライバーが運送するという、どんな荷物でも自分たちで運ぶという考えを持っています。
本社所在地 | 広島県福山市東深津町4-20-1 |
---|---|
本社電話番号 | 084-924-2000 |
本社郵便番号 | 135-0044 |
第二本社所在地 | 東京都江東区越中島3-6-15 |
第二本社電話番号 | 03-3643-1171 |
設立 | 1948年9月13日 |
資本金 | 303億1,045万円 |
従業員 | 26,036名(2021年3月末現在 ※連結) |
売上高 | 2,855億1,800万円(2021年3月期 ※連結) |
事業所 | 支店・営業所・流通センター等店舗数/全国約400箇所(関係・グループ会社含む) |
営業利益 | 211億4,500万円(2021年3月期 ※連結) |
働く環境などの実態
それではここからは実際に働く環境などの実態について解説していきます
社風
運送業と聞くと、昔ながらの体育会系をイメージされる方も多いと思われますが、 福山通運もまさにそのようなイメージの会社です。
また、社員のほとんどが男性社員でありますが、 女性のパート社員も数は多くはないものの中には少しだけおります。
ただし、比較的平均年齢も高く、あまり若い社員がおりません。 そのため、アナログな仕事もまだまだたくさんあるようです。
ですが、会社の規模も非常に大きく、 あまり景気に左右されることがないので安定経営をしております。

また、業界的にどこの会社でも言えることではあるのですが、 会社自体はあまり綺麗だとは言えるようなオフィスではありません。
タバコを吸う人も多いからなのか、 タバコの臭いとは付き合っていかなければなりません。
休日・残業
業界的にも全体的に人手不足であるため、 福山通運に関しても例外ではありません。
そのため、残業が多い環境となってしまっております。
朝は7時くらいに出社し、 ほとんど毎日20時くらいに退社するようなイメージです。
トラックの運転手などは、担当する配送ルートによっても仕事の大変さはかなり変わってきます。
事務職はそこまで激務ではないものの、現場で働くアルバイトや運転手などはかなりハードな環境で働くことになります。
福山通運が「やばい」や「ひどい」と言われてしまう原因の一つに、この労働環境であることは間違いありません。
休日は月9日〜10日で年間休日110日となっております。 部署によっては土日祝の出勤もありますが、1か月の決められた休みはしっかりと休むことができます。
有給休暇なども比較的取得しやすい環境であります。

社内には安く食べられる食堂があったり、社宅も完備されているなど福利厚生面はそこそこ充実しております。
給与
福山通運の平均年収は約470万円です。
ただし、ここにはトラックの運転手など様々な職種を総合した平均年収となります。 運転者などの一般職と、総合職では年収もかなり異なっております。
総合職と一般職では、総合職の方が平均するとおおよそ200万円ほど年収が高くなっております。
年代別に見てみると下記の通りとなります。
20代:300万円〜330万円
30代:330万円〜350万円
40代:350万円〜400万円
50代:400万円〜500万円
役職別に見てみると下記の通りとなります。
主任:450万円前後
係長 : 550万円前後
課長 : 700万円前後
部長 : 800万円前後
総合職と一般職では年収にかなりの差がありますが、 やはり一般職の年収はかなり低くなっております。
一般職の方が体力的にもハードであるにも関わらず、給与が低いということで不満を持っている社員もおります。
福山通運が「やばい」や「ひどい」と言われてしまう原因の一つに、この給与体系であることも言えます。
ちなみに、新卒の初任給は下記の通りとなります。
基本給 | ■福山通運(株) 事務員総合職・・・212,200円(短大卒・専門卒208,200円) エリア総合職・・・202,200円(短大卒・専門卒198,200円) 集配運転者・・・207,000円(短大卒・専門卒203,000円) ■北海道福山通運(株) 事務員総合職 ・・・177,300円 ■東北福山通運(株) 事務員総合職・・・177,800円 事務員一般職・・・154,800円 ■関東福山通運(株) 事務員総合職・・・181,800円 ■北関東福山通運(株) 事務員一般職・・・168,000円 集配運転者・・・160,000円 ■甲信越福山通運(株) 事務員総合職・・・163,800円 ■近畿福山通運(株) 事務員一般職・・・162,800円 ■岡山福山通運(株) 事務員一般職・・・167,700円(短大卒・専門卒164,700円) ■山陰福山通運(株) 事務員総合職・・・160,800円(短大卒・専門卒157,800円) 事務員一般職・・・155,800円(短大卒・専門卒152,800円) ■四国福山通運(株) 事務員総合職・・・163,800円(短大卒・専門卒160,800円) ■九州福山通運(株) 事務員総合職・・・193,800円 事務員一般職・・・183,800円 集配運転者・・・165,300円 ■南九州福山通運(株) 事務員総合職・・・176,200円 ■沖縄福山通運(株) 事務員総合職・・・153.500円 ■関東王子運送(株) 事務員総合職・・・195,800円 ■ジェイロジスティクス(株) 事務員総合職・・・205,000円 ■福山通運グローバル(株) 事務員総合職・・・192,000円(予定) ※試用期間は6カ月、試用期間中の労働条件に変更ございません。試用期間あり固定残業制度なし |
---|---|
諸手当 | 通勤手当、家族手当、資格手当、販促手当等 |
昇給 | 年1回(4月) |
賞与 | 年2回(7月、12月) |
また、「味のふるさと便」 というギフトの販売ノルマがあります。
激しい営業会社のように何個も売らなければならないものではなく、最低でも月に1人1個を売らなければならないのですが、季節的にもっとたくさん売らなければならない時期もあります。
役職別にノルマは異なり、役職が上の人ほどたくさんのノルマを課せられることになります。

達成しなければ査定に響いてしまうため、自腹で購入している人もいるようです。
福山通運が「やばい」や「ひどい」 と言われてしまう原因の一つに、この販売ノルマもあるのではないでしょうか。
転職するにはどうしたら良いのか

福山通運への転職を考えている人は転職エージェントに登録することをおすすめします。
転職エージェントにはこれまでに採用支援を行った人のデータが蓄積されています。
- どんな人が採用されたのか
- どんな対策を行ったのか
- どんな人は不採用になったのか
1人で考えていても分からないことなので、積極的に転職エージェントに登録をしてまずは相談をしてみましょう。
- 【厳選】おすすめの転職エージェント
- 総合型転職エージェント
- 20代・第二新卒向け転職エージェント
- 30代向け転職エージェント
- 女性向け転職エージェント
- ITエンジニア向け転職エージェント
- 外資系・ハイクラス向け転職エージェント
- 新卒向け就活エージェント
- 業界特化型エージェント
- 保育士向けエージェント
- 薬剤士向けエージェント
- 介護士向けエージェント
- 転職エージェントの使い方
- 転職エージェントが無料な理由
- 転職エージェントの裏事情
- 転職エージェントがムカつく時の対処法
- 転職エージェントを使うデメリット
- 転職エージェントの選び方
- 転職エージェントが信用できない時の対処法
- 転職エージェントに見捨てられるのは本当か
- 転職エージェントとの面談時の服装
エージェント名 |
---|
リクルートエージェント
|
就職Shop
|
ハタラクティブ
|
ウズキャリ
【紹介記事】 |
マイナビエージェント
|
パソナキャリア
|
doda
|
第二新卒エージェントneo
【紹介記事】 |
エン・ワールド
|
アクシスコンサルティング
|
MS-Japan
|
アイティーケー
|

コメント