スポンサーリンク

ダスキンはやばい会社?「仕事辞めたい」人が多い理由や離職率&裏事情などの働く環境について解説

会社の評判・口コミ

ダスキンという会社を聞いたことはありますか?

家庭向け事業所向けの清掃業務を中心に、ミスタードーナツなどの外食産業なども展開するとても有名な会社です。

ダスキンをネットで検索すると「やばい」「やめとけ」「激務」「怪しい」「ひどい」「仕事辞めたい」などのネガティブな表現が出てきます。でもそれって本当なのでしょうか?何がそんなに「やばい」のでしょうか?

ダスキンの働く環境について知りくないですか?

  • 休みは取れるの?
  • どんな会社なの?
  • 社風は?
  • 残業は多いの?
  • 年収は?
  • 実態はどうなの?

私はこれまで転職エージェントとして、そして採用担当者として数多くダスキン出身の人と面談をしてきました。

この記事ではダスキンの社風や休日・残業・年収や「やばい」「やめとけ」「激務」「怪しい」「ひどい」「仕事辞めたい」と言われる理由や口コミ&評判について、実態を解説しています。

就職・転職に失敗したくない人は必見です。

滝谷真也が薦める転職支援サービス 《転職エージェント・転職サイト》

転職エージェントは複数利用して活用しましょう!

転職サイト

  • LIBZ
    新しい働き方を叶える転職サイト

転職エージェント

  • アデコ
    オンライン登録OK!日本で37年のの実績
  • JobSpring
    24卒新卒向け就職エージェント
  • Geekly
    IT・WEB・ゲーム業界専門

派遣サイト

  • アデコ
    Webで登録完了!派遣のお仕事探し

転職アプリ

  • VIEW
    若手ハイクラス向け転職サイト

誰にも教えたくない隠れた超優良企業リスト

併せてこちらの記事も読んでみてください!

スポンサーリンク
この記事を書いた人
この記事を書いた人

1982年埼玉県生まれの40歳。現在は東京都在住。仕事の軸を「キャリアと教育」としており、採用のスペシャリスト。これまでに自社の社員採用や教育、そして転職エージェントとしての採用支援のキャリアを持っており、1000人以上の就職・転職支援を行う。

現在は社員採用に加え、営業推進やマーケティング業務などをやってます。
人事採用関連の経験や元転職エージェントとしての経験で培った転職情報を中心に発信していきます。

記事の更新情報や日々の出来事はSNSで発信します。 フォローしてもらえるとうれしいです。
旅行系のVLOGやってます!チャンネル登録お願いします。

どんな会社なのか

株式会社ダスキンは、 大阪府吹田市に本社を置く家庭向け事業所向けの清掃業務を中心に、ミスタードーナツなどの外食産業なども展開する東証プライム上場の会社です。

清掃サービスでは、ハウスクリーニング・害虫駆除・家事代行など多岐に渡りって行っております。

日本でいち早くフランチャイズシステムをとり入れ、 創業期からフランチャイズビジネスを確立するとともに、その後の事業展開でも常にフランチャイズビジネスの可能性を追求してきました。

また、 ダスキンの海外事業は、アジア8か国の地域においてミスタードーナツ事業を中心に、約5000店舗を運営しています。

本社所在地大阪府吹田市豊津町1-33
本社電話番号06-6821-5011
設立年月日1963(昭和38)年2月4日
創業記念日1963(昭和38)年11月16日
資本金113億円(2021年3月31日現在)
従業員1,988名(2021年3月31日現在・単体)
3,819名(2021年3月31日現在・連結)
売上高1,230億円 (2021年3月期・単体)
1,537億円 (2021年3月期・連結)
本社・地域本部・本社/大阪府吹田市豊津町1-33

・全国に9地域本部
  北海道(札幌)・東北(仙台)
  東京(新宿)・南関東(新宿)・北関東(埼玉)
  東海北陸(名古屋)・近畿(大阪)
  中四国(広島)・九州(福岡)

働く環境などの実態

それではここからは実際に働く環境などの実態について解説していきます

社風

社員は穏やかな人が多い印象であり、真面目な人が多い会社です。

社員同士の仲も良く、コミュニケーションもしっかりと取れております。

また、ダスキンの創業者である鈴木清一氏が、 養母の信仰する宗教に入信したことや、新宗教団体の創始者に師事していたことにより、宗教色が強い企業であると言われております。

ダスキンが 「やばい」 と言われてしまっている原因の1つに、このことが関与しているのではないでしょうか。

しかし、宗教的なことろに苦手意識がある人は気になるかもしれませんが、働いている人であまり気になっている人はいないくらいですので安心しても良いのではないでしょうか。

中途採用の場合、 まずは契約社員からスタートとなり、半年後に試験を受けて合格をすればエリア限定正社員に、さらに3年後に総合職社員の試験に挑戦することが出来るようになっております。

ダスキンでは、正社員よりも非正規社員が多く在籍しております。

非正規社員はあまり給与も高くないことなどもあり、「仕事を辞めたい」 と思っている人が多いとも言われております。

ダスキンの平均年齢は約46歳。平均勤続年数は約15年。

離職率は約40%となっており、一般的に見ると離職率は高いようにも見受けられますが、 サービス業界全体の離職率は約57%と非常に高いため、 業界内で見ればそこまで高い数字ではありません。

また、 従業員が単体で約2000人に対し、 育児休業取得者が29名 (育児休業取得対象者 52名中)と比較的多く取得しております。

休日・残業

基本的に残業は禁止されているため、定時で帰宅することが出来ます。 

しかし、部署にもよるので残業がある部署もありますが、 それでも平均すると残業があっても30時間前後となっております。

以前はサービス残業もあったようですが、最近はそのようなことは無くなってきております。

また、土日祝は完全に休みが取れるため、休日出勤は基本的にはありません。

長期の有給休暇も取得することは可能です。

ワークライフバランスはかなり実現しやすい環境であります。

給与

ダスキンの平均年収は約715万円です。 

年代別に見てみると、次の通りとなります。

20代:300万円〜500万円
30代:500万円〜600万円
40代:600万円〜700万円
50代:700万円〜750万円

役職別に見てみると、次の通りとなります。 

主任:650万円前後
係長:750万円前後
課長:950万円前後
部長:1050万円前後

ちなみに、こちらはダスキン本社の平均年収でございます。

フランチャイズ加盟店に関しては、 それぞれの会社毎に給与が異なるため、 こちらで紹介した年収とは異なります。

基本的には年功序列の会社なので、大きな成果を出したとしてもそこまで 差が出ることはありません。 

しかし、最近では年功序列ではなく実力主義にしていこうとしております。

ですが、なかなか実現できずに未だに年功序列の体制はほとんど変わっておりません。

営業のインセンティブはありませんが、ノルマも無いのでそこまで激しく営業をしているわけではありません。

転職するにはどうしたら良いのか

ダスキンへの転職を考えている人は転職エージェントに登録することをおすすめします。

転職エージェントにはこれまでに採用支援を行った人のデータが蓄積されています。

  • どんな人が採用されたのか
  • どんな対策を行ったのか
  • どんな人は不採用になったのか

1人で考えていても分からないことなので、積極的に転職エージェントに登録をしてまずは相談をしてみましょう。

滝谷真也が薦める転職サービス<転職エージェント・転職サイト>

転職サイト

サイト名特徴オススメ度20代30代40代未経験者経験者
LIBZ新しい働き方を叶える転職サイト⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️
テックミーITエンジニア専門の転職サイト⭐️⭐️⭐️⭐️
カイゴジョブ 国内最大級の介護求人サイト⭐️⭐️⭐️⭐️
工場求人ナビ工場系お仕事情報サイト⭐️⭐️⭐️⭐️

転職エージェント

エージェント名特徴オススメ度20代30代40代未経験者経験者
リクルートエージェント転職支援実績、保有求人数1位⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️
アデコオンライン登録OK!日本で37年のの実績 ⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️
ハタラクティブ転職が初めての20代向け⭐️⭐️⭐️⭐️×
宅建Jobエージェント 不動産業界を専門の転職支援サービス⭐️⭐️⭐️⭐️×
リアルエステートWORKS不動産業界特化型転職エージェント⭐️⭐️⭐️⭐️×
RSG Real-Estate Agent建設・不動産業界に特化⭐️⭐️⭐️⭐️
JobSpring24卒新卒学生向け就職エージェント⭐️⭐️⭐️⭐️×××
Geekly IT・Web・ゲーム業界特化⭐️⭐️⭐️⭐️
アージスジャパン外資系・ミドル・ハイクラスに特化⭐️⭐️⭐️⭐️×
ココカイゴ転職 来社不要!介護求人専門の転職エージェント⭐️⭐️⭐️⭐️
コウジョウ転職工場・製造業の正社員転職サービス⭐️⭐️⭐️⭐️

派遣サイト

エージェント名特徴オススメ度20代30代40代未経験者経験者
テンプスタッフ 未経験でも安心の大手派遣会社⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️
アデコWebで登録完了!派遣のお仕事探し⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️
はたらくヨロコビ.com工場・期間工などの無期雇用派遣求人がたくさん!⭐️⭐️⭐️⭐️

転職アプリ

エージェント名特徴オススメ度20代30代40代未経験者経験者
VIEW若手ハイクラス向け転職サイト⭐️⭐️⭐️⭐️×
絶対利用したい転職エージェントまとめ
おすすめの転職エージェント
転職エージェントの評判

併せてこちらの記事も読んでみてください!

コメント

タイトルとURLをコピーしました