スポンサーリンク
当サイトには広告・プロモーションが含まれています。

仕事で何がしたいか分からない20代はたくさんいる!人生を楽しく過ごすための正しい選択方法と適職診断

仕事の悩み・仕事術
スポンサーリンク

「今の職場は仕事の内容がつまらないから辛い。」
「もっと自分に向いている職業を選び、夢中になれる仕事がしたい。」
「20代のうちに気に入った仕事を始めて結婚などのライフイベントに備えたい。」

そんな悩みに答える内容となっています。

最後まで読むとわかることは、

  • 20代の「仕事何がしたいかわからない」理由
  • 20代はどのくらい転職するのか
  • 転職した20代の感想
  • 20代の適職の見つけ方
  • 具体的に向いている仕事を探す方法

この記事を読むことで、あなたの適職のヒントが見つかります。

滝谷真也が薦める転職支援サービス 《転職エージェント・転職サイト》

転職エージェントは複数利用して活用しましょう!

転職サイト/転職エージェント

  • LIBZ
    新しい働き方を叶える転職サイト
  • ハタラクティブ
    転職が初めての20代向け・ワークライフバランスを実現した働き方を目指そう!
  • アデコ
    オンライン登録OK・日本で37年のの実績!働きやすい理想の職場を探そう!
  • VIEW
    若手ハイクラス向け転職サイト!市場価値を高めるオンリーワンのスキルを身につけよう!
  • テンプスタッフ
    未経験でも安心の大手派遣会社!仕事とプライベートの両立を実現!
  • JobSpring
    24卒新卒向け就職エージェント!就活に迷ったらまずは登録!
  • Geekly
    IT・WEB・ゲーム業界専門!働きやすい優良企業案件が多数!
誰にも教えたくない隠れた超優良企業リスト

併せてこちらの記事も読んでみてください!

スポンサーリンク
この記事を書いた人
この記事を書いた人

1982年埼玉県生まれの41歳。現在は東京都在住。仕事の軸を「キャリアと教育」としており、採用のスペシャリスト。これまでに自社の社員採用や教育、そして転職エージェントとしての採用支援のキャリアを持っており、1000人以上の就職・転職支援を行う。

現在は社員採用に加え、営業推進やマーケティング業務などをやってます。
人事採用関連の経験や元転職エージェントとしての経験で培った転職情報を中心に発信していきます。

【経歴】
・理系大学卒業
・大手人材サービス会社での営業 3年
・人材サービスベンチャー企業での営業 3年
・大学職員(就職課)キャリアアドバイザー 3年
・現在は東証プライム上場企業グループの採用マネージャー(課長職) 10年

記事の更新情報や日々の出来事はSNSで発信します。 フォローしてもらえるとうれしいです。

「仕事何がしたいかわからない」5つの理由

はじめに下記の統計をご覧ください。

自分のやりたいことがわからない… 年を重ねてようやく見えたやりがいとは
自分がやりたいことをしていれば、楽しい人生を送れるはずである。しかしそのやりたいことが、わからない人も多いのだ…

20代では、男性46.2%、女性55.8%がやりたいことがわからない結果となっています。

男女とも職業選択に苦労していることが見えてきましたね。

さて、どんな仕事がしたいか見当たらないのはなぜか?

下記の5つが理由として挙げられます。

  • 社会経験が少ないから 
  • 世の中の仕事は種類が多いから
  • 単に今の仕事が嫌い 
  • 仕事を辞めるのが心配なため 
  • 転職回数を増やしたくないので考え過ぎているから

1つずつ解説しますね。

社会経験が少ないから

個人差はありますが、20代は社会経験が少ないと言えます。

当然のことですが生きている年数が少ないから。

たとえば、パン屋さんに勤めていたら魚屋さんは未知の世界。

営業経験のみでは事務のことはわかりづらいですよね。

社会経験が豊かであれば見識が広がり、自分に向いている職業は見つけやすくなります。

世の中の仕事は種類が多いから 

世の中には、仕事の情報があふれています。

なぜなら、職業は数多くあるから。

第4回改訂厚生労働省編職業分類 職業名索引では職業名が1万7000を超えています。

その中から自分がやりたい仕事を見つけるのは、たいへん難しいことです。

とはいえ、あきらめることはありません。

専門の機関には、さまざまな職業選びのサービスがあります。

単に今の仕事が嫌い

仕事が嫌いだと疲れてしまいます。

それは、無理している証拠。

無理をすると、何が楽しいのかわからなくなってしまいます。

人生を好転させる良い機会ととらえ、転職を視野に入れることもオススメします。

仕事を辞めるのが心配なため 

仕事を辞めるのは誰しも勇気がいるものです。

なぜなら、友人関係や世間体、就活をがんばってきたから。

とはいえ、気持ちを押し殺していると思考が自然に止まってしまいます。

すると、何をしたいかわからなくなってしまう場合もあります。

転職回数を増やしたくないので

誰しも転職は繰り返したくないもの。

なぜなら、次は必ず適職に就きたいと強く思うからです。

とはいえ、漠然と考え込み過ぎるとやりたいことを見失う可能性があります。

適職探しには適切な手段・方法があります。

20代の転職率は?

下記の3つがポイントになる情報です。

  • 上の年代よりも20代は転職率が高い
  • 20代の未経験の職種へのチャレンジ率は?
  • 転職後どう感じているか

1つずつ解説しますね。

上の年代より20代は転職率が高い

20代は、やりたい仕事が見つかれば、行動は早いのです。

行動しなければ適職にも巡り合えません。

以下の結果が示されています。

https://www.mhlw.go.jp/toukei/itiran/roudou/koyou/doukou/22-1/dl/gaikyou.pdf

厚生労働省 令和3年上半期雇用動向調査結果の概況 

  4 転職入職者の状況 (1)性、年齢階級別転職入職率

他の年代より比較的、転職率が高め。

さらに、入社3年以内の離職率が高い傾向にあります。

20代の未経験の職種へのチャレンジ率は?

下記の結果の通り、33%が未経験職種に転職したと回答しています。

20代転職希望者の89%が、未経験の職種に「チャレンジしたい」と回答
転職支援サービス「エン転職」が「未経験職種へのチャレンジ」についてのアンケート調査結果を発表した。20代転職希望者の89%が、未経験の職種に「チャレンジしてみたい」と回答。一方で、新たな挑戦に不安を感じている20代も多かった。

約3人に1人が前職とは異なった職種へチャレンジしていることがわかりましたね。

転職先は慎重に

転職して後悔した場合は少なくありません。

下記のグラフですと20代の転職者の約半数が後悔しています。

【20代転職経験者アンケート】約7割が「転職においてギャップがあった」と回答。ギャップに感じる点1位は「昇給しにくい」。2位「仕事内容が想定と違った」、3位「人間...
株式会社学情のプレスリリース(2022年1月11日 10時00分) 20代転職経験者アンケート 約7割がと回答。ギャップに感じる点1位は。2位、3位と続く。

しかし、慎重に転職先を決めれば後悔していない人も約50%はいるのです。

適職の見つけ方

下記の5つを考えてみましょう。

  • 嫌いな仕事は選択肢から除く
  • やりがいを感じられる仕事であること
  • 時間を忘れて無我夢中になれること
  • 過去に頑張り過ぎずうまくいったこと
  • ライフプランを考えて選ぶこと  

1つずつ解説しますね。

嫌いな仕事は選択肢から除く

まずは嫌いな仕事を箇条書きにしましょう。

つまり消去法を最初に取り入れてみます。

たとえば、

  • 肉体労働は嫌い
  • 夜勤は嫌い
  • 商談は嫌い

苦手な仕事を除外してしまいましょう。

やりたい仕事を限定しやすくなります。

やりがいを感じられる仕事であること

仕事は楽しいことばかりではありませんね。

辛いことや苦しいことも伴います。

ですので、楽しさのみを追いかけていると仕事は続きません。

たとえば、

  • お客様の笑顔を見ると疲れも癒される。
  • 苦しい状況に置かれた人に手を差し伸べたい。
  • 社会貢献したい

やりがいを感じられる仕事であるかどうかは重要な判断基準となります。

時間を忘れて無我夢中になれること

無我夢中に没頭できることは、適職を考える上で大切な要素です。

たとえば、

  • 何時間も読書をしていられる。
  • 体を動かしていないといられない。
  • ゲームをしている時はもくもくと取り組める

没頭できることは仕事で強みになります。

過去に頑張り過ぎずうまくいったこと

苦労せずにできたことは、センスがあると言い換えられるかもしれません。​​​​

たとえば、

  • 作文をよくほめられる。
  • 手が器用だと言われる。
  • 初対面でもしっかりコミュニケーションが取れる。

上手にできれば褒められます。

評価されれば、自然と好きになりますよね。

ライフプランを考えて選ぶこと

人生設計は人それぞれです。

ですので、人生設計をふまえて自分に合った職業を選ぶことも大事なことです。

たとえば

  • 子育てに参加したいので残業や休日出勤は減らしたい。
  • 早期リタイアしたい
  • マイホームを建てたい。

あくまで仕事は手段と割り切り、自分のやりたい仕事を探していく考え方もあります。

具体的にやりたい仕事を見つける方法

具体的には下記の方法があります。

  • キャリアカウンセラーに相談
  • 適職診断サイトに登録
  • 自己分析の書籍を購入する

1つずつ解説していきますね。

キャリアカウンセラーに相談

プロの専門家が高い精度の職業カウンセリングを行います。

無料ですが時間予約が必要となってきます。

しかし、自分で適職の判断に迷ってしまうようなら相談する価値は大いにあり。

無料である点が魅力ですよね。

適職診断サイトに登録

質問にいくつか答えていく形式で、適職が導き出せます。

しかし、あくまでデータを元にできていますので、本気で適職を探す方には物足りないかもしれません。

精度は職業カウンセリングに正直劣ります。

VIEWのAIキャリア診断 >> 3分でキャリア診断!日本初AIキャリアシミュレーション『VIEW』

自己分析の書籍を購入する

本を買って勉強して自分に合った職業を探すスタイルです。

勉強に費やす時間もいりますし、本で得た知識によって自分で判断しなければなりません。

まとめ

何より行動することが大事。

一歩でも前進し適職を見つけましょう。

今回のまとめは下記の通りです。

はじめに次の項目を自分に問いかけてみましょう。

  • 嫌いな仕事は選択肢から除く
  • やりがいを感じられる仕事であること
  • 時間を忘れて無我夢中になれること
  • 過去に頑張り過ぎずうまくいったこと
  • ライフプランを考えて選ぶこと

しかしながら、自分の適職診断に不安があるなら、下記を実践する必要があります。

  • キャリアカウンセラーに相談
  • 適職診断サイトやアプリを利用する
  • 自己分析の書籍を購入する

繰り返しますが、とにかく行動です。

なぜなら、年齢が上がれば転職もしづらくなっていくからです。

転職は若い方が有利。

判断が遅れると、選択肢は減ります。

好きな仕事で人生の多くの時間を使いましょう。

滝谷真也が薦める転職支援サービス 《転職エージェント・転職サイト》

転職エージェントは複数利用して活用しましょう!

転職サイト/転職エージェント

  • LIBZ
    新しい働き方を叶える転職サイト
  • ハタラクティブ
    転職が初めての20代向け・ワークライフバランスを実現した働き方を目指そう!
  • アデコ
    オンライン登録OK・日本で37年のの実績!働きやすい理想の職場を探そう!
  • VIEW
    若手ハイクラス向け転職サイト!市場価値を高めるオンリーワンのスキルを身につけよう!
  • テンプスタッフ
    未経験でも安心の大手派遣会社!仕事とプライベートの両立を実現!
  • JobSpring
    24卒新卒向け就職エージェント!就活に迷ったらまずは登録!
  • Geekly
    IT・WEB・ゲーム業界専門!働きやすい優良企業案件が多数!
誰にも教えたくない隠れた超優良企業リスト

併せてこちらの記事も読んでみてください!

コメント

タイトルとURLをコピーしました